米国の個別経済指標

鉱工業生産(前月比)
  • 鉱工業部門の生産動向を指数化したもの。
  • 景気全般との関係が深いが、GPDよりも振幅が大きい。
  • 米経済に占める製造業の割合は2割程度だが、製造業部門から景気循環は始まるため注目を集める。
  • 自動車等の耐久財のウェイトが大きい。
ソース:FRB
発表時期:翌月央
単位:%
2025年
01月
+0.22
02月
+0.85
03月
-0.32
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
-1.12
02月
+1.23
03月
-0.22
04月
-0.10
05月
+0.59
06月
+0.29
07月
-0.76
08月
+0.49
09月
-0.41
10月
-0.37
11月
-0.25
12月
+1.13
マーケットデータ
日経平均 37,503.33 +574.70
TOPIX 2,733.49 +34.77
グロース250 684.26 +7.78
NYダウ 41,368.45 +254.48
ナスダック総合 17,928.14 +189.98
ドル/円 145.20 -0.71
市場スケジュール
オプションSQ
3月家計調査(8:30)
3月毎月勤労統計調査(8:30)
3月景気動向指数(14:00)
《決算発表》
NTT、リクルートHD、三菱重、三井不、パナソニックH、日本製鉄、ユニチャーム、クボタ、川重、旭化成、SBI、マツキヨココカラ、スクリン、明治HD、SGHD、住友鉱、ミネベアミツミ、しずおか、マクドナルド、JX金属、京成、東急不HD、ブラザー、住信SBIネ、F&LC、JR九州、ヒロセ電、東建物、日本ハム、八十二、日油、いよぎん、Jパワー、リンナイ、THK、DeNA、ホトニクス、小林製薬
中国4月貿易収支
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ