国内市場
明日の戦略
メジャーSQ通過後の方向に注目か
東証プライムの売買代金は概算で3兆7000億円。値上がり銘柄数249、値下がり銘柄数1382となった。業種別では電気・ガス、保険、空運などが上昇した一方、海運、鉱業、電気機器などが下落した。売買代金上位の主力株は売り優勢。ファストリに加え、東京エレクやアドバンテスト、信越化学な...
マーケット
指標 | 現値 | 前日比 | 騰落率 | 始値 | 高値 | 安値 |
---|---|---|---|---|---|---|
為替(ドル/円) | 146.31 | -1.01 | -0.69% | 147.31 | 147.33 | 146.31 |
日経平均
TOPIX
グロース250
12月07日のイベント |
---|
10月景気動向指数 (14:00)
30年国債入札
《決算発表》
積水ハウス、Bガレージ、アイモバイル、泉州電
|
- イベント等は所管組織や会社側の都合で予告なく変更される場合があります。
業種別ランキング(東証)
上位3業種
業種 | 現値 | 前日比 | 騰落率 |
---|---|---|---|
電気・ガス業(東証) | 497.4 | +9.6 | +1.96% |
保険業(東証) | 1,796.5 | +25.1 | +1.41% |
空運業(東証) | 241.9 | +2.9 | +1.21% |
騰落率ランキング(東証プライム)
ストップ高安
新高値安値(東証プライム)
ADR銘柄の引け値
話題の銘柄
3,705円(+160)
需要低迷下での採算改善を評価、野村が「Neutral」→「Buy」、目標株価3400円→4450円
1,775円(+62)
業績のボトムアウトおよび新中期経営計画に注目、みずほが「中立」→「買い」、目標株価1500円→2000円
2,524円(+49)
更なる還元強化議論が必然、SMBC日興が「1」継続、目標株価2700円→3200円
3,625円(+105)
国内の収益性は着実に改善、海外成長加速を予想、大和が新規「2(アウトパフォーム)」、目標株価4200円
注目レーティング
業績修正
初動銘柄(東証プライム)