日本化薬-続落 1400万株・170億円を上限に自社株買い 消却も発表
日本化薬<4272.T>が続落。同社は28日、2024年11月11日開催の取締役会決議に基づく自己株式取得を2025年4月11日までの取得を以て中止し、新たに自己株式取得に係る事項を決定したと発表した。従来の取得枠は650万株・70億円を上限としており、2025年3月27日までの累計で373万0100株・48億7447万0750円の自社株を取得している。
新たな取得枠では、1400万株・170億円を上限とした自己株を取得する。取得期間は2025年4月14日~2026年3月31日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は8.76%となる。
併せて、上記により取得した自己株式の全株式を消却すると発表した。消却予定日は未定としている。
なお、株価への好影響は限定的となっている。
新たな取得枠では、1400万株・170億円を上限とした自己株を取得する。取得期間は2025年4月14日~2026年3月31日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は8.76%となる。
併せて、上記により取得した自己株式の全株式を消却すると発表した。消却予定日は未定としている。
なお、株価への好影響は限定的となっている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ