前場コメント No.8 PATH、レゾナックHD、サカイ引越
★11:07 パス-反落 兵庫県尼崎市の細胞培養加工施設が「特定細胞加工物製造許可」取得
パス<3840.T>が反落。同社は8日、連結子会社のRMDCが許認可申請していた兵庫県尼崎市の細胞培養加工施設が、同日付で、近畿厚生局より「特定細胞加工物製造許可」を取得したと発表した。
同施設では、再生医療実施医療機関より細胞加工業務を受託し、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律第2条第4項」に定める、疾患の治療および予防を目的とする特定細胞加工物を製造するという。また、同施設と同建物内に自動細胞培養装置を設置し、ヒト幹細胞の培養の試験、研究開発も行っていくとしている。
なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。
パス<3840.T>が反落。同社は8日、連結子会社のRMDCが許認可申請していた兵庫県尼崎市の細胞培養加工施設が、同日付で、近畿厚生局より「特定細胞加工物製造許可」を取得したと発表した。
同施設では、再生医療実施医療機関より細胞加工業務を受託し、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律第2条第4項」に定める、疾患の治療および予防を目的とする特定細胞加工物を製造するという。また、同施設と同建物内に自動細胞培養装置を設置し、ヒト幹細胞の培養の試験、研究開発も行っていくとしている。
なお、株価は軟調な地合いから売りが優勢となっている。
★11:07 レゾナック-大和がレーティング引き上げ 上期中心に会社計画を上回る利益を予想
レゾナック・ホールディングス<4004.T>が反落。大和証券では、今期利益は上期を中心に会社計画を上回ると予想。レーティングを「3(中立)」→「2(アウトパフォーム)」に、目標株価を3510円→3700円へそれぞれ引き上げた。
大和では、今期は黒鉛電極(GE)を中心に多額の構造改革費用を見込むが、来期以降の非経常損失は100億円程度まで減少すると予想している。PBRについては、半導体・電子材料の成長や構造改革の一巡により、最終赤字に転じる可能性が低下している点を踏まえれば許容可能と想定。今期の1Qおよび上期は利益面で上期計画に対して高進ちょくを見込んでいる。
レゾナック・ホールディングス<4004.T>が反落。大和証券では、今期利益は上期を中心に会社計画を上回ると予想。レーティングを「3(中立)」→「2(アウトパフォーム)」に、目標株価を3510円→3700円へそれぞれ引き上げた。
大和では、今期は黒鉛電極(GE)を中心に多額の構造改革費用を見込むが、来期以降の非経常損失は100億円程度まで減少すると予想している。PBRについては、半導体・電子材料の成長や構造改革の一巡により、最終赤字に転じる可能性が低下している点を踏まえれば許容可能と想定。今期の1Qおよび上期は利益面で上期計画に対して高進ちょくを見込んでいる。
★11:12 サカイ引越センター-底堅い 3月度の売上高3.2%増
サカイ引越センター<9039.T>が底堅い。同社は9日11時、3月度の単体売上高は速報値で183.6億円(前年同月比3.2%増)だったと発表した。前月は79.9億円(同3.9%増)だった。
サカイ引越センター<9039.T>が底堅い。同社は9日11時、3月度の単体売上高は速報値で183.6億円(前年同月比3.2%増)だったと発表した。前月は79.9億円(同3.9%増)だった。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ