前場コメント No.6  ベル24HD、ベルテクス、Dガレージ、全国保証、新日科学、プラスアルファ

2025/04/10(木) 11:30
★9:37  ベルシステム24-もみ合い 今期営業益4%増見込む 前期は1%増
 ベルシステム24ホールディングス<6183.T>がもみ合い。同社は9日、26.2期通期の連結営業利益予想(IFRS)を120.0億円(前期比3.6%増)にすると発表した。

 人材不足によるアウトソース需要の拡大とDXソリューションなどの新サービスにより、増収増益を計画している。

 25.2期通期の連結営業利益は115.9億円(前の期比0.9%増)だった。販管費の抑制などが寄与したものの、会社計画125.0億円からは下振れた。

★9:37  ベルテクス-急騰 42万株・8億円を上限に自社株買い 割合は1.65%
 ベルテクスコーポレーション<5290.T>が急騰。同社は9日、42万1000株・8億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2025年4月11日~7月31日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は1.65%となる。

★9:45  デジタルガレージ-大幅反発 オンラインで火災保険の申請完結=日経
 デジタルガレージ<4819.T>が大幅反発。日本経済新聞電子版は10日9時に、同社が新築マンション購入時の火災保険の申し込みがオンライン上で完結するサービスを6月に始めると報じた。

 同社がこれまで不動産デベロッパー向けに展開していた新築マンションの契約管理サービス上にある購入者情報を取り込むという。購入者は紙の保険申込書に記入する手間がなくなるとしている。

★9:46  全国保証-東海東京が目標株価を引き上げ オーガニック・インオーガニックによる成長が継続
 全国保証<7164.T>が大幅反発。東海東京インテリジェンス・ラボでは、オーガニック・インオーガニックによる成長が継続と指摘。レーティングは「Outperform」を継続し、目標株価は3450円→3650円に引き上げた。

 東海東京では、オーガニック・インオーガニックによる成長が見込んでいる。25/3期通期の予想は、2月28日に完了した2件のM&Aの効果等を踏まえ変更した。営業収益を前回予想558億円から568億円(前年比10.0%増)、経常利益は438億円から441億円(同6.1%増)へ増額修正。 26/3期の予想は、営業収益が590億円(前年比3.9%増)、経常利益が466億円(同5.7%増)。増収増益の要因は、(1)M&A等による保証債務残高の拡大、(2)ABL貸付や資産運用による営業外収益の増加、(3)業務効率化による経費抑制を見込むことによるという。

★9:54  新日本科学-大幅反発 泉源の余剰蒸気を活用した「温泉発電所」稼働開始
 新日本科学<2395.T>が大幅反発。同社は10日8時40分に、鹿児島県指宿市の同社保有敷地内において、ホテルの浴用や床暖房に使用している泉源の余剰蒸気を活用した定格容量625キロワットの温泉発電所を稼働開始したと発表した。

 この発電所で発電した電気は再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)を活用し、発電した電力の全量を一般送配電事業者に売電するとしている。

★10:03  プラスアルファ-大幅反発 三越伊勢丹HDが学習管理システムとして「タレントパレット」を採用
 プラスアルファ・コンサルティング<4071.T>が大幅反発。同社は10日8時59分に、三越伊勢丹ホールディングス<3099.T>がタレントマネジメントシステム「Talent Palette」の学習管理システム(LMS)を導入したと発表した。

 一人ひとりに合った学習の機会や従業員が自律的に学ぶことのできる環境を整備することに加え、三越伊勢丹グループ内の人財育成管理を一元化するため、「タレントパレット」の学習管理システム(LMS)を導入し、戦略的な人財育成を推進することになったとしている。



関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 34,627.10 +249.50
TOPIX 2,551.34 +21.11
グロース250 666.34 +20.48
NYダウ 39,142.23 -527.16
ナスダック総合 16,286.45 -20.71
ドル/円 142.32 -0.12
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ