後場コメント No.2 ACSL、LAHD、リベロ、ソーシャルワイヤ、コシダカHD、綜研化学

2025/04/10(木) 15:36
★12:49  ACSL-後場上げ幅拡大 ルッテNATO事務総長らに同社技術・製品を紹介
 ACSL<6232.T>が後場上げ幅拡大。同社は10日12時30分、2025年4月9日、経済産業省を訪問したルッテNATO事務総長一行に対し、日本のデュアルユース(防衛分野における民生先端技術の活用)・スタートアップ企業として同社の技術・製品を紹介したと発表した。
 
 同社を始めとする日本のデュアルユース・スタートアップ企業8社が、ルッテNATO事務総長一行に対し、展示会形式で製品・技術紹介を行ったという。同社からは代表取締役CEO鷲谷氏が出席し、国産小型空撮機体「SOTEN(蒼天)」について実機を展示し説明を行ったとしている。

★12:53  LAHD-大幅反発 名証プレミア市場へ重複上場申請へ
 LAホールディングス<2986.T>が大幅反発。同社は10日12時35分、同日開催の取締役会において、名古屋証券取引所プレミア市場へ上場申請することを決定したと発表した。
 
 同上場申請は、同社がプロジェクト開発を進めている愛知県をはじめとする東海エリアでの社会的信用および知名度の向上を図るとともに、社会的ニーズの高まりに合わせたDXを積極的に取り入れた「DX不動産業」を推進する会社として地域経済へ貢献することを目的としているという。
 
 名古屋証券取引所による承認の可否および時期については、現時点において不確定であり、上場申請により上場が確約されるものではないという。今回の上場申請が承認された場合には、現在上場している東京証券取引所グロース市場および福岡証券取引所本則市場との重複上場となるとしている。

★13:01  リベロ-後場急落 3月度の売上高1.4%減
 リベロ<9245.T>が後場急落。同社は10日12時、3月度の売上高は7億0200万円(前年同月比1.4%減)だったと発表した。主要KPIの転貸戸数は1499戸(同37.4%増)、法人企業等は39社(同2.6%増)となった。

★13:09  ソーシャルワイヤー-大幅続伸 新たなインフルエンサーPRサービスを提供開始
 ソーシャルワイヤー<3929.T>が変わらず挟み大幅続伸。同社は10日12時、新たなインフルエンサーPRサービス「Find Model Circle(ファインドモデルサークル)」の提供を開始したと発表した。
 
 同サービスは、同社が展開するインフルエンサーPRプラットフォーム「Find Model(ファインドモデル)」の姉妹サービスで、企業が定額制で利用できるサブスクリプション型のインフルエンサーPRサービスだという。定額制を導入した同サービスにより、企業は効果検証のため複数回のインフルエンサー施策を柔軟に実施でき、費用対効果の最大化が期待できるとしている。

★13:16  コシダカHD-後場マイナス転換 上期営業益6%増も計画下振れ着地
 コシダカホールディングス<2157.T>が後場マイナス転換。同社は10日13時に、25.8期上期(9-2月)の連結営業利益は51.1億円(前年同期比5.8%増)だったと発表した。カラオケ事業が、積極出店を継続し、既存店も客数を伸ばしたことで、増益となった。不動産管理が増益となったことも寄与した。

 一方、上期の会社計画の営業利益は55.2億円だったので着地は下振れた。株価は計画下振れが売りが優勢となっている。

★13:23  綜研化学-後場上げ幅拡大 生分解性バイオマスポリマーの吸水シート化に成功
 綜研化学<4972.T>が後場上げ幅拡大。同社は10日12時に、EF Polymer(沖縄県国頭郡恩納村)との共同開発により、生分解性バイオマスポリマーの吸水シート化に成功したと発表した。

 EFポリマーシートは、果物の不可食部分をアップサイクルした吸水性ポリマーを使用したサステナブルなシートであり、製造工程においても環境負荷の原因となる有機溶媒を使用していないという。想定分野は、農業、美容・ヘルスケア、衛生、食品包装、建材などとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 34,733.40 +355.80
TOPIX 2,558.33 +28.10
グロース250 668.72 +22.86
NYダウ 39,142.23 -527.16
ナスダック総合 16,286.45 -20.71
ドル/円 142.32 -0.12
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ