後場コメント No.5 楽天G、日立、JINSHD、NEC、Vコマース、SYSHD、Mimaki、牧野フ

2025/04/18(金) 15:32
★14:27  楽天G-続伸 パリに新開発組織を設立
 楽天グループ<4755.T>が続伸。同社は17日、フランス・パリに新開発組織「Rakuten Tech Center Europe」を設立したと発表した。

 欧州市場を中心にイノベーションと協業を力強く推進し、同社が技術的なリーダーとしての地位を確立することが目的。同社は2012年にフランス・パリに技術部門を立ち上げ、欧州諸国に多数の従業員を擁する中で新組織の設立は重要な節目となる。今後、テクノロジーを活用したサービスにおいて、さらなる利便性向上をめざすとしている。

★14:34  日立製作所-続伸 スコットランド鉄道車両の保守契約更新 7年延長=日経
 日立製作所<6501.T>が続伸。日本経済新聞電子版は18日14時25分、同社がスコットランドの鉄道事業者、スコットレールと通勤車両のメンテナンス契約を7年延長したと報じた。
 
 記事によると、2032年まで車両の点検や整備を請け負う。センサーなどを活用し、車両の故障を未然に防ぐデジタル技術の導入も検討するとしている。

★14:49  ジンズHD-みずほが目標株価引き上げ 国内の堅調な売り上げモメンタム踏まえる
 ジンズホールディングス<3046.T>が続伸。みずほ証券では、国内の堅調な売り上げモメンタムを踏まえ、業績予想を上方修正。投資判断は「買い」を継続し、目標株価を7400円→10000円に引き上げた。

 みずほでは、25.8期2Q決算後の取材を踏まえて業績予想を上方修正。2Q決算発表時に上方修正されたガイダンスでは上期の上振れ分のみが反映されていることから、修正ガイダンスには上振れ余地があると判断している。2Q決算発表後に株価は大きく上昇したが、有料オプションレンズの販売強化を通じた国内売り上げの回復基調が今後も続くとみる点、およびグローバル展開の加速に引き続き注目している。

★14:50  NEC-みずほが目標株価引き上げ ITサービスの着実な利益率改善など評価
 NEC<6701.T>が5日続伸。みずほ証券では、ITサービスの着実な利益率改善と防衛の限界利益増を評価。投資判断は「買い」を継続し、目標株価を2920円→3500円に引き上げた。

 みずほでは、ITサービスとANSの利益率改善傾向を評価しバリュエーションを引き上げた。また、防衛ビジネスはプレーヤーも限られるなかで需要が急拡大しており、向こう3年程度は高い限界利益増が期待できるとコメント。26.3期に予定される衛星コンステレーションの入札実施なども一段の受注拡大のカタリストとして注目しており、今後の利益拡大に対する株価の評価余地は依然として大きいと考えている。

★14:53  バリューコマース-続伸 シームレスな旅行体験の実現をめざす実証実験を開始
 バリューコマース<2491.T>が続伸。同社は18日14時01分、開発中の「Web3レジカード」を利用してシームレスな旅行体験の実現をめざす実証実験を、同日より実施すると発表した。
 
 「Web3レジカード」は一度ユーザー登録をすると、宿泊先が変わっても同サービスが導入されている施設であればユーザーは何度もレジストレーションカード記入が不要となり、セルフチェックインが可能となるサービスをめざしているという。これによりユーザーにはより良質な旅行体験を提供できると同時に、宿泊施設は顧客にとって価値ある接客に時間を割くことができるようになるとしている。
 

★15:08  SYSHD-反発 システム開発のHTCを子会社化
 SYSホールディングス<3988.T>が反発。同社は18日15時、HTC(大阪府大阪市)の全株式を取得し、子会社化すると発表した。
 
 
 HTCは、2009年の創業以来、15年以上にわたって、社会インフラを中心とした顧客基盤を持ち、組込制御系を中心とした高い技術力でシステム開発事業を手掛けてきたという。HTCと同社グループとの営業連携や、採用ノウハウの共有等の相乗効果などにより、同社グループのより一層の収益力の向上や競争力の強化に資する見込みがあることから、子会社化に至ったとしている。

★15:10  ミマキエンジニアリング-続伸 自社旗艦プリンタが「3M MCS保証プログラム」に認定
 ミマキエンジニアリング<6638.T>が続伸。同社は18日、旗艦製品の高画質大判プリンタ330シリーズと、それらに搭載するエコ溶剤インク「SS21」が、米国の化学大手3Mによる「3M MCS保証プログラム」に認定されたと発表した。

 「3M MCS保証プログラム」は、業界で最も包括的なグラフィック完成品の保証プログラムとなる。同社の製品群が「3M MCS保証プログラム」に加わることで、両社の協力関係はさらに強化されるとしている。

★15:30  牧野フライス-後場急伸 ニデックによるTOBに対し米カーライルと対抗案協議と伝わる
 牧野フライス製作所<6135.T>が後場急伸。一部報道で、ニデック<6594.T>による同社へのTOB(公開買い付け)に対し、同社と米投資ファンドのカーライルグループが対抗案を協議していることが分かったと報じられたことが材料視されている。

 株価は一時11810円(前日比4.3%高)を付ける場面がみられた。

★15:30  牧野フライス-後場急伸 ニデックによるTOBに対し米カーライルと対抗案協議と伝わる
 牧野フライス製作所<6135.T>が後場急伸。一部報道で、ニデック<6594.T>による同社へのTOB(公開買い付け)に対し、同社と米投資ファンドのカーライルグループが対抗案を協議していることが分かったと報じられたことが材料視されている。

 株価は一時11810円(前日比4.3%高)を付ける場面がみられた。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 34,730.28 +352.68
TOPIX 2,559.15 +28.92
グロース250 669.96 +24.10
NYダウ 39,142.23 -527.16
ナスダック総合 16,286.45 -20.71
ドル/円 142.38 -0.06
プレミアム銘柄の最新情報
森永乳 3600→3700円
JINSHD 7400→10000円
DCM 1700→1600円
ページTOPへ