前場コメント No.3 日駐、クロスキャット、ニコン、技術承継、テノHD、ランビジネス

2025/09/19(金) 11:30
★9:02  日本駐車場開発-SBIが目標株価引き上げ スキー場、テーマパークがけん引
 日本駐車場開発<2353.T>が3日続伸。SBI証券では、インバウンド・宿泊強化でスキー場、テーマパークがけん引と判断。投資判断「買い」を継続、目標株価を310円→335円と引き上げた。

 SBIでは注目点として、「1.スキー場はインバウンドが大幅増、白馬岩岳で三菱地所などがホテル誘致」、「2.テーマパークは来場者増に加え、施設増強により宿泊者数が大幅増」、「3.26年に伊豆天城に拠点開設、20テーマパーク体制に向けて進ちょく」の3点を挙げている。

★9:03  クロスキャット-買い気配 上期最終益を上方修正 一転増益へ
 クロスキャット<2307.T>が買い気配。同社は18日、26.3期上期(4-9月)の連結純利益予想を従来の5.0億円(前年同期比14.2%減)から6.5億円(同11.5%増)に上方修正すると発表した。

 コア事業の金融向けの案件などが好調に推移したことで、売上高が計画を上回る見通しとなった。開発の生産性が向上したことで売上原価率が計画に比べ改善すること、保有する投資有価証券の一部を売却したことによる投資有価証券売却益の発生なども寄与する。
 
 通期の見通しについては、グループを取り巻く事業環境が不透明であることから据え置きとしている。

★9:03  ニコン-買い気配 エシロールの保有割合増加 8.45%→9.47%
 ニコン<7731.T>が買い気配。同社について、仏眼鏡大手のエシロール・ルックスオティカが保有株を買い増した。9月18日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は8.45%→9.47%となっている。

★9:03  技術承継機構-3日ぶり反発 多賀製作所を子会社化 取得価額は23億7900万円
 技術承継機構<319A.T>が3日ぶり反発。同社は18日に、自動車用ブレーキおよびEVの金属ばね部品の製造を行う多賀製作所(埼玉県さいたま市)の発行済み株式の100%を取得し子会社化すると発表した。

 取得価額は23億7900万円で、取引実行は2025年10月10日を予定。なお、取得価額の調達については、一部を自己資金とし、一部を金融機関からの借り入れとする予定としている。

★9:03  テノHD-買い気配 株主優待制度を導入
 テノ.ホールディングス<7037.T>が●。同社は18日、株主優待制度を導入すると発表した。

 毎年6月末、12月末を基準日として、基準日時点において6単元(600株)以上を半年以上継続して保有する株主を対象に1万5000円分のデジタルギフト(年間3万円分)を贈呈する。初回の基準日は2026年6月末となる。

★9:03  テノHD-買い気配 期末配当予想を増額 1円増配へ
 テノ.ホールディングス<7037.T>が買い気配。同社は18日、25.12期の期末一括の配当予想を従来の9円から10円(前期末は9円)に引き上げると発表した。業績見通しが順調に推移していることを勘案した。

★9:04  ランドビジネス-買い気配 343万4685株の自己株消却へ 割合12.83%
 ランドビジネス<8944.T>が買い気配。同社は18日、343万4685株の自己株式を消却すると発表した。消却予定日は9月26日。消却前の発行済み株式総数に対する割合は12.83%となる。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 44,596.20 -707.23
TOPIX 3,131.99 -26.88
グロース250 756.20 -5.33
NYダウ 46,142.42 +124.10
ナスダック総合 22,470.73 +209.40
ドル/円 147.99 ±0.00
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ