IPO銘柄詳細
ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
---|---|---|---|---|
4266 | マザーズ | 情報・通信業 | 100株 | A |
スケジュール
スケジュール | |
---|---|
仮条件決定 | 2022/01/19 |
ブックビルディング期間 | 2022/01/20 - 01/26 |
公開価格決定 | 2022/01/27 |
申込期間 | 2022/01/28 - 02/02 |
払込期日 | 2022/02/03 |
上場日 | 2022/02/04 |
価格情報 | |
---|---|
想定価格 | 5,000円 |
仮条件 | - |
公開価格 | - |
初値予想 |
|
初値 | - |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 | 杉山 健(上場時51歳2カ月)/1970年生 |
---|---|
本店所在地 | 東京都港区三田 |
設立年 | 2018年 |
従業員数 | 341人 (2021/11/30現在)(平均33.6歳、年収734.7万円)、連結380人 |
事業内容 | クラウド・AI(人工知能)・RPA(ロボットソフトウエアによる業務自動化)・デジタルマーケティングなどの最新技術を活用した、IT(情報技術)コンサルティング・システム開発によるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進支援 |
URL | https://www.bigtreetc.com/ |
株主数 | 5人 (目論見書より) |
資本金 | 300,000,000円 (2021/12/28現在) |
上場時発行済株数 | 7,028,856株(別に潜在株式1,715,714株) |
公開株数 | 4,273,400株(公募60,000株、売り出し3,656,100株、オーバーアロットメント557,300株) |
調達資金使途 | 労務費 |
連結会社 | 1社 |
シンジケート
公開株数3,716,100株(別に557,300株)(海外分含む)/配分株数と比率は推定値
種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | - | - |
主幹事証券 | 大和 | - | - |
引受証券 | SMBC日興 | - | - |
引受証券 | 野村 | - | - |
引受証券 | SBI | - | - |
引受証券 | マネックス | - | - |
引受証券 | 岩井コスモ | - | - |
引受証券 | あかつき | - | - |
引受証券 | 楽天 | - | - |
引受証券 | 岡三 | - | - |
引受証券 | 松井 | - | - |
引受証券 | いちよし | - | - |
引受証券 | 丸三 | - | - |
引受証券 | 極東 | - | - |
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
インテグラル3号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド)、親会社 | 5,084,977 | 58.55% |
大木塁 | 創業者 | 975,639 | 11.23% |
Innovation Alpha L.P. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 807,113 | 9.29% |
杉山健 | 代表取締役社長 | 348,442 | 4.01% |
インテグラル(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 310,193 | 3.57% |
巻口祐樹 | 執行役員 | 63,958 | 0.74% |
水本健太郎 | 執行役員 | 63,958 | 0.74% |
村武真后 | 執行役員 | 43,958 | 0.51% |
鵜飼一夫 | 執行役員 | 43,958 | 0.51% |
安達邦彦 | 執行役員 | 43,958 | 0.51% |
内海利次 | 取締役 | 43,958 | 0.51% |
湯川政延 | 執行役員 | 43,958 | 0.51% |
業績動向(単位:百万円)
決算期 | 種別 | 売上収益 | 営業利益 | 税引き前利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|
2021/12 | 連結3Q累計実績 | 5,464 | 1,118 | 1,081 | 707 |
2021/12 | 連結予想 | 7,653 | 1,418 | 1,369 | 953 |
2020/12 | 連結実績 | 6,455 | 916 | 856 | 632 |
2019/12 | 連結実績 | 6,007 | 1,080 | 1,019 | 750 |
売上収益
営業利益
税引き前利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|---|
2021/12 | 連結予想 | 136.77 | 768.11 | - |
参考類似企業
銘柄 | 今期予想PER(1/6) |
---|---|
テクノスJPN
|
14.6倍 (連結予想) |
ジェクシード
|
- (連結見込) |
フライトHD
|
17.6倍 (連結予想) |
ULS-G
|
22.8倍 (連結予想) |
コムチュア
|
40.3倍 (連結予想) |
テラスカイ
|
97.4倍 (連結予想) |
ランドコンピ
|
15.5倍 (連結予想) |
ノムラシステム
|
24.4倍 (単独見込) |
Sイノベション
|
31.1倍 (連結見込) |
シンプレクスH
|
31.0倍 (連結予想) |
フレクト
|
51.0倍 (単独予想) |
サーバーワクス
|
70.7倍 (連結予想) |
フューチャー
|
12.4倍 (連結見込) |
太田昭
|
13.4倍 (連結予想) |
IXナレッジ
|
11.0倍 (単独予想) |
事業詳細
IT(情報技術)コンサル・システム開発中堅。「テクノロジー」と「コンサルティング」のスキルを融合させることで事業を展開しており、人材についても「コンサル×開発」の二刀流を育成している。大手が積極的に取り扱わない1~10億円程度の案件をターゲットとしており、顧客調整能力、技術力や開発スピードの観点で準大手が手掛けにくい難易度の高い案件を中心に手掛けている。販売先は特定業界に依存しないが、比較的多いのは小売り・流通とサービス業となっている。
2018年8月末から投資会社インテグラルの傘下にある。実質的な創業は旧会社の設立された02年2月であり、今回上場する現会社はインテグラルが買収のための受け皿として設立した。買収翌年の19年1月に旧会社を吸収合併し、事業と同時に商号を引き継いだ。インテグラルは上場に伴いファンド名義で保有するうちの一部を売り出しする予定だが、上場後も相当数の株式を保有し、筆頭株主の地位は維持される見込み。
1.DX(デジタルトランスフォーメーション)セグメント
クラウドサービスを活用したシステムを構築するクラウド・インテグレーション事業と、RPAやAI/OCR(人口知能/光学式文字読み取り装置)などを導入するAIオートメーション事業を手掛ける。
2.HR(人的資源)セグメント
IT人材調達サイト「BTCエージェント」を運営している。高度なスキルを持つフリーランス向けの人材紹介・マッチングサービスであり、2021年9月末時点で3335名が登録する。売上高はフリーランスやエンジニアを提供した顧客企業より、グループが提供するサービスの対価として受領している。
2020年12月期の連結売上高構成比は、DXセグメント84.7%(クラウドインテグレーション76.5%、AIオートメーション23.5%)、HRセグメント15.3%。
2018年8月末から投資会社インテグラルの傘下にある。実質的な創業は旧会社の設立された02年2月であり、今回上場する現会社はインテグラルが買収のための受け皿として設立した。買収翌年の19年1月に旧会社を吸収合併し、事業と同時に商号を引き継いだ。インテグラルは上場に伴いファンド名義で保有するうちの一部を売り出しする予定だが、上場後も相当数の株式を保有し、筆頭株主の地位は維持される見込み。
1.DX(デジタルトランスフォーメーション)セグメント
クラウドサービスを活用したシステムを構築するクラウド・インテグレーション事業と、RPAやAI/OCR(人口知能/光学式文字読み取り装置)などを導入するAIオートメーション事業を手掛ける。
2.HR(人的資源)セグメント
IT人材調達サイト「BTCエージェント」を運営している。高度なスキルを持つフリーランス向けの人材紹介・マッチングサービスであり、2021年9月末時点で3335名が登録する。売上高はフリーランスやエンジニアを提供した顧客企業より、グループが提供するサービスの対価として受領している。
2020年12月期の連結売上高構成比は、DXセグメント84.7%(クラウドインテグレーション76.5%、AIオートメーション23.5%)、HRセグメント15.3%。
コメント
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。