IPO銘柄詳細
恵和
| コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
|---|---|---|---|---|
| 4251 | 東証2部 | 化学 | 100株 | B |
スケジュール
| スケジュール | |
|---|---|
| 仮条件決定 | 2019/10/09 |
| ブックビルディング期間 | 2019/10/11 - 10/18 |
| 公開価格決定 | 2019/10/21 |
| 申込期間 | 2019/10/23 - 10/28 |
| 払込期日 | 2019/10/29 |
| 上場日 | 2019/10/30 |
| 価格情報 | |
|---|---|
| 想定価格 | 770円 |
| 仮条件 | 700 - 770円 |
| 公開価格 | 770円 |
| 初値予想 | 850円 |
| 初値 | 1,026円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
| 代表者名 | 長村 恵一 (上場時71歳11カ月)/1947年生 |
|---|---|
| 本店所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町 |
| 設立年 | 1948年 |
| 従業員数 | 274人 (2019/08/31現在)(平均41.2歳、年収412.3万円)、連結393人 |
| 事業内容 | 光学シート、産業資材などの製造販売 |
| URL | https://www.keiwa.co.jp/ |
| 株主数 | 26人 (目論見書より) |
| 資本金 | 266,400,000円 (2019/09/24現在) |
| 上場時発行済株数 | 7,420,000株(別に潜在株式305,000株) |
| 公開株数 | 2,280,400株(公募1,500,000株、売り出し483,000株、オーバーアロットメント297,400株) |
| 調達資金使途 | 和歌山テクノセンターの設備投資、借入金の返済 |
| 連結会社 | 4社 |
シンジケート
公開株数1,983,000株(別に297,400株)
| 種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 主幹事証券 | 大和 | 1,884,000 | 95.01% |
| 引受証券 | いちよし | 39,600 | 2.00% |
| 引受証券 | SBI | 19,800 | 1.00% |
| 引受証券 | 東海東京 | 19,800 | 1.00% |
| 引受証券 | エース | 19,800 | 1.00% |
大株主(潜在株式を含む)
| 大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 長村恵一 | 代表取締役社長 | 4,404,200 | 70.75% |
| 長村みどり | 代表取締役社長の血族 | 283,000 | 4.55% |
| 江田徐紅 | 常務取締役 | 161,000 | 2.59% |
| 石田憲次 | 専務取締役 | 143,300 | 2.30% |
| 足利正夫 | 常務取締役 | 132,000 | 2.12% |
| 従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 130,000 | 2.09% |
| 久保武 | 特別利害関係者など | 103,000 | 1.65% |
| 中島由起 | 特別利害関係者など | 100,000 | 1.61% |
| 東亜合成(株) | 取引先 | 70,000 | 1.12% |
| 野口順次郎 | 常務取締役 | 65,000 | 1.04% |
業績動向(単位:百万円)
| 決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2019/12 | 連結中間実績 | 7,415 | 523 | 518 | 375 |
| 2019/12 | 連結予想 | 15,209 | 910 | 849 | 579 |
| 2018/12 | 連結実績 | 15,758 | 753 | 741 | 451 |
| 2017/12 | 連結実績 | 14,558 | 108 | 72 | 226 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
| 決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|---|
| 2019/12 | 連結予想 | 93.79 | 630.85 | 9.21 |
参考類似企業
事業詳細
高機能フィルムメーカー。小型液晶ディスプレー向けの光を均一に拡散させるプラスチックフィルム「オルパス」が主力。コア技術「SLC+UP」(Sheeting(製膜)、Laminating(積層)、Coating(塗布)+Ultra Precision(高精度先端技術))を加えることで、顧客ニーズに合わせた先端機能フィルムとソリューションを提供している。
1.光学シート事業
スマートフォンやタブレットなどの液晶ディスプレーに利用される、光拡散フィルムや偏光制御フィルムなどの光学シート部材を開発・製造・販売している。
2.機能製品事業
防湿性・耐熱性・耐久性・対候性・はく離性など特定の機能を付加した包装資材や産業資材を製造・販売している。
2018年12月期の連結売上高構成比は、光学シート事業59.6%、機能製品事業40.4%。主な販売先は中国・瑞儀光電10.0%。海外売上比率52.7%(中国向け43.7%)。
1.光学シート事業
スマートフォンやタブレットなどの液晶ディスプレーに利用される、光拡散フィルムや偏光制御フィルムなどの光学シート部材を開発・製造・販売している。
2.機能製品事業
防湿性・耐熱性・耐久性・対候性・はく離性など特定の機能を付加した包装資材や産業資材を製造・販売している。
2018年12月期の連結売上高構成比は、光学シート事業59.6%、機能製品事業40.4%。主な販売先は中国・瑞儀光電10.0%。海外売上比率52.7%(中国向け43.7%)。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。