IPO銘柄詳細
ニューテック
コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
---|---|---|---|---|
6734 | JASDAQ | 100株 M | B |
スケジュール
スケジュール | |
---|---|
仮条件決定 | 2002/07/05 |
ブックビルディング期間 | 2002/07/09 - 07/15 |
公開価格決定 | 2002/07/16 |
申込期間 | 2002/07/17 - 07/19 |
払込期日 | 2002/07/23 |
上場日 | 2002/07/24 |
価格情報 | |
---|---|
想定価格 | 1,900円 |
仮条件 | 1,700 - 2,000円 |
公開価格 | 2,000円 |
初値予想 | 2,100円 |
初値 | 1,960円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 | 笠原康人/S22年生 |
---|---|
本店所在地 | 東京都港区 |
設立年 | S57年 |
従業員数 | 47人 (2002/05/31現在) |
事業内容 | サーバーなどに接続するストレージ(外部記憶装置)本体および周辺機器の開発、製造および販売など |
URL | http://www.newtech.co.jp |
株主数 | 55人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) |
資本金 | 154,250,000円 (2002/06/25現在) |
上場時発行済株数 | 1,992,500株(別に潜在株式135,000株) |
公開株数 | 680,000株(公募450,000株、売り出し200,000株、オーバーアロットメント30,000株) |
調達資金使途 | 借入金返済、社債償還、運転資金、設備投資 |
連結会社 | なし |
シンジケート
公開株数650,000株(別に30,000株)
種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
主幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 390,000 | 60.00% |
副幹事証券 | クレディスイスファーストボストン | 97,500 | 15.00% |
引受証券 | 新光 | 65,000 | 10.00% |
引受証券 | 東京三菱 | 32,500 | 5.00% |
引受証券 | いちよし | 32,500 | 5.00% |
引受証券 | DLJディレクトSFG | 32,500 | 5.00% |
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
笠原康人 | 代表取締役社長 | 976,400 | 58.21% |
カナモト | 人的資本的関係会社 | 215,000 | 12.82% |
笠原啓子 | 代表取締役社長の配偶者 | 105,000 | 6.26% |
居村勝衛 | 取締役副社長 | 58,500 | 3.49% |
金本太中 | 金本寛中取締役の血族 | 50,000 | 2.98% |
金本寛中 | 取締役 | 50,000 | 2.98% |
カナモトキャピタル | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 50,000 | 2.98% |
石井泰和 | 取締役 | 33,800 | 2.01% |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 18,300 | 1.09% |
中村亘雄 | 取締役 | 8,500 | 0.51% |
業績動向(単位:百万円)
決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|
2003/02 | 単独予想 | 3,600 | - | 201 | 114 |
2002/02 | 単独実績 | 3,014 | - | 217 | 123 |
2001/02 | 単独実績 | 2,641 | - | 52 | 31 |
2000/02 | 単独実績 | 2,066 | - | 82 | 49 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|---|
2002/02 | 単独実績 | 62.06 | 275.96 | 90.00 |
2003/02 | 単独予想 | 57.34 | 699.05 | 18.00 |
事業詳細
ストレージ(外部記憶装置)本体及び周辺機器の開発、製造、販売を主力事業としている。安定性・拡張性・操作性に優れた「使いやすさを追求したハードウェアの提供」が基本方針。
製造の大部分はファブレス、販売は直販と外部委託、カスタマー・ケアは自社で、それぞれ対応している。
ストレージシステム構成機器の中心となる製品としてRAID(レイド)がある。RAIDとは、複数台のハードディスクをRAIDコントローラと呼ばれる制御装置で作動させる外付型の記憶装置で、市販のハードディスクを利用して高速・大容量のデータ管理が可能になることが特性。サーバーに直接接続する方式(DAS)が主流であったが、LANやインターネットなどのネットワークに接続する方式(SAN、NAS)の需要が増加していることもあり、ネットワークストレージ対応製品の開発、製造、販売を強化している。
事業内容の特徴として、分散処理型サーバシステムに接続する中規模ストレージ製品を主力としていることや、UNIX対応技術の蓄積とオープンインターフェイス等が挙げられる。
ほか、障害発生時のデータ消失を防止するデータバックアップ装置や増設メモリー、各種サプレイ製品等の周辺機器の開発、製造、販売や、サーバ接続用のSCSIカード等のインターフ ェイス機器等の他社製品販売等を行っている。
前期売上高構成比は、製品87.2%(ストレージ本体70.6%、周辺機器16.6%)、商品11.5%、その他1.3%。
大株主上位7名の持株には上場後6ケ月のロックアップがかかる。オーバーアロットメントは3万株。
製造の大部分はファブレス、販売は直販と外部委託、カスタマー・ケアは自社で、それぞれ対応している。
ストレージシステム構成機器の中心となる製品としてRAID(レイド)がある。RAIDとは、複数台のハードディスクをRAIDコントローラと呼ばれる制御装置で作動させる外付型の記憶装置で、市販のハードディスクを利用して高速・大容量のデータ管理が可能になることが特性。サーバーに直接接続する方式(DAS)が主流であったが、LANやインターネットなどのネットワークに接続する方式(SAN、NAS)の需要が増加していることもあり、ネットワークストレージ対応製品の開発、製造、販売を強化している。
事業内容の特徴として、分散処理型サーバシステムに接続する中規模ストレージ製品を主力としていることや、UNIX対応技術の蓄積とオープンインターフェイス等が挙げられる。
ほか、障害発生時のデータ消失を防止するデータバックアップ装置や増設メモリー、各種サプレイ製品等の周辺機器の開発、製造、販売や、サーバ接続用のSCSIカード等のインターフ ェイス機器等の他社製品販売等を行っている。
前期売上高構成比は、製品87.2%(ストレージ本体70.6%、周辺機器16.6%)、商品11.5%、その他1.3%。
大株主上位7名の持株には上場後6ケ月のロックアップがかかる。オーバーアロットメントは3万株。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。