信用・手口
信用・手口のページには、需給に関連した項目(信用取引、先物・オプション取引手口、投資主体別売買動向、裁定取引)を集めました。
需給分析はファンダメンタル分析やテクニカル分析と並ぶ、重要な項目です。
これらの分析手法を組み合わせて総合的に判断することは、投資の勝率や収益性を上げることに直結します。
信用残コメント
日経平均4万円回復のなか売り残、買い残ともに減少
6月27日現在の2市場合計の信用残高は前の週と比べ、売り残は231億円減少し、買い残は2149億円減少した。日経平均が堅調ななか売り残、買い残ともに減少。信用倍率は低下した。
同週は大幅高となった。米国がイランの核施設を攻撃したことが伝わり、週明け23日の日経平均は下落...
同週は大幅高となった。米国がイランの核施設を攻撃したことが伝わり、週明け23日の日経平均は下落...
信用残の推移
信用ランキング
信用残「売り残増加」
順位 | 銘柄 | 売り残前週比 |
---|---|---|
1 | 大黒屋 | +5,390,800 |
2 | リンカーズ | +2,207,200 |
3 | あおぞら | +2,004,600 |
信用残「買い残増加」
順位 | 銘柄 | 買い残前週比 |
---|---|---|
1 | 大黒屋 | +11,024,100 |
2 | 住友林 | +4,658,500 |
3 | 日経ベア2 | +4,287,200 |
日証金「貸株増加」
順位 | 銘柄 | 貸株残前週比 |
---|---|---|
1 | JDI | +586,200 |
2 | 7&I-HD | +384,600 |
3 | 象 印 | +317,600 |
日証金「融資増加」
順位 | 銘柄 | 融資残前週比 |
---|---|---|
1 | ネットプロHD | -88,500 |
2 | KOZOHD | ±0 |
3 | 東電力HD | -134,400 |
手口情報
日経225先物(12月限) 買い上位
順位 | 証券会社名 | SELL | BUY | NET |
---|---|---|---|---|
1 | BofA | 1,325 | 3,207 | 1,882 |
2 | BNPパリバ | 807 | 1,446 | 639 |
3 | ソシエテ | 8,735 | 9,312 | 577 |
日経225先物(12月限) 売り上位
順位 | 証券会社名 | SELL | BUY | NET |
---|---|---|---|---|
1 | ABNアムロ | 17,660 | 15,446 | -2,214 |
2 | 野村 | 3,820 | 2,679 | -1,141 |
3 | ゴールドマン | 1,228 | 597 | -631 |
投資主体別売買動向
投資主体別売買状況・現先合算(6月4週)
6月第4週(6月23日~6月27日)の現物と先物の両取引を合算した投資主体別の売買は、海外が11週連続の買い越し、個人は3週連続の売り越しとなった。
同週の日経平均は大幅高。トランプ大統領がイスラエルとイランが停戦で合意したと表明したことから、地政学リスクが後退。週間で...
同週の日経平均は大幅高。トランプ大統領がイスラエルとイランが停戦で合意したと表明したことから、地政学リスクが後退。週間で...
投資主体別の売買推移
日経平均株価の推移
裁定取引
株数・金額ともに減少 2週連続で陽線を形成
東京証券取引所が7月2日に発表した2025年6月27日現在の裁定取引に係る現物株式の買い残高は、株数・金額ともに減少した。株数は前週末比6336万株減の7億0224万株、金額は前週末比1472億円減の1兆4910億円だった。
同週は大幅高となった。米国がイランの核施設を...
同週は大幅高となった。米国がイランの核施設を...
裁定売り残と買い残の推移(金額ベース)