三井化学の財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2025年 03月 |
2024年 03月 |
2023年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 2,153,953 | 2,215,819 | 2,068,203 |
自己資本 (百万円) | - | - | - |
自己資本 比率 | 39.38 | 38.94 | 38.04 |
資本金 (百万円) | - | - | - |
株主資本 比率 | - | - | - |
利益剰余金 (百万円) | - | - | - |
有利子負債 (百万円) | 737,977 | 756,758 | 738,249 |
ROA | 3.92 | 3.76 | 6.70 |
ROE | 3.77 | 6.06 | 11.06 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「三井化学」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井化学 | 329,200円 | -2.2% | +25.6% | 4.56% | 11.21倍 | 0.73倍 |
|
三井系の総合化学メーカー。石化からヘルスケア、自動車や半導体向け等の機能材料へシフト |
資生堂 | 261,100円 | +0.5% | - | 1.53% | 173.84倍 | 1.65倍 |
|
化粧品国内大手。中国を第2の本社と位置づけ、積極展開。高価格帯スキンケアの強化に注力 |
東ソー | 211,500円 | -1.3% | +2.9% | 4.73% | 10.87倍 | 0.81倍 |
|
塩ビ・苛性ソーダ大手、石化も展開。免疫診断装置・試薬や触媒、歯科材料など機能商品を強化 |
日 油 | 277,000円 | +5.7% | +2.9% | 1.73% | 17.49倍 | 2.31倍 |
|
油脂・石油化学品や化成品等を広く展開。狙った患部に薬物を届けるDDS製剤原料が成長中 |
レゾナックHD | 330,100円 | +2.2% | -55.1% | 1.97% | 22.96倍 | 0.90倍 |
|
総合化学メーカー。20年に日立化成買収。半導体材料・石油化学が柱。自動車部材にも注力 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム