マミーマート

4,725 -105 (-2.17%)
マミーマートの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
09月
2023年
09月
2022年
09月
総資産
(百万円)
73,383 66,428 60,919
自己資本
(百万円)
37,873 33,981 32,034
自己資本
比率
51.61 51.16 52.59
資本金
(百万円)
2,660 2,660 2,660
株主資本
比率
51.61 51.15 52.58
利益剰余金
(百万円)
34,136 30,311 26,711
有利子負債
(百万円)
2,860 855 5,946
ROA 9.27 9.34 8.48
ROE 13.17 13.07 11.17
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「マミーマート」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
マミーマート 472,500円 +15.1% -3.7% 2.01% 9.95倍 1.25倍
埼玉地盤のスーパー。年商高い低価格新業態「生鮮市場TOP!」に注力し差別化。高利益率
JEH 219,500円 +14.3% +20.1% 3.83% 13.23倍 3.22倍
福井・鯖江拠点の高級眼鏡ブランド「金子眼鏡」と「フォーナインズ」を展開。海外人気高い
ナフコ 175,200円 -1.4% -44.1% 3.31% 25.34倍 0.27倍
家具販売からスタート。家具専門店とHC併設店が主。九州、中国地盤だが関西、関東等にも展開
ミニストップ 173,600円 +13.8% - 1.15% - 1.30倍
イオン系コンビニ。関東、東海地区が地盤。ファストフードに強み。海外縮小し国内に集中
日本調剤 164,100円 +9.8% -31.1% 1.52% 24.51倍 0.85倍
調剤2位、関東甲信越の門前薬局が地盤。後発医薬品製造を兼営。医療従事者の派遣・紹介も
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 34,735.93 -989.94
TOPIX 2,568.61 -81.68
グロース250 626.75 -8.32
NYダウ 42,225.32 +235.36
ナスダック総合 17,601.05 +151.16
ドル/円 146.82 -2.46
大きく動いた銘柄
新電工 8,994 +1,389
コーチ・エィ 1,000 -49
ストップ安銘柄はありません
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ