前場コメント No.2 今村証券、オンコリス、トヨタ、ピーバン、イオレ、サイバエージ

2025/03/27(木) 11:30
★9:02  今村証券-売り気配 未定だった期末配当予想は30円 15円減配へ
 今村証券<7175.T>が売り気配。同社は26日、未定としていた25.3期の期末配当予想を30円(前期末は70円)にすると発表した。年間配当予想は55円(前期は70円)となる。

★9:03  オンコリス-反発 OBP-301の投与方法に関する用法特許が特許査定
 オンコリスバイオファーマ<4588.T>が反発。同社は26日、同社が出願していた「腫瘍溶解アデノウイルスの投与方法に関する用法特許」が、日本国内で特許査定を受けたと発表した。
 
 同特許は、OBP-301を内視鏡で投与する際に安定した治療効果を発揮するために必要な用法をカバーする特許だという。今後、特許査定に基づき特許料の納付を行い、同特許権は成立する見込みだとしている。

★9:03  トヨタ-売り気配 トランプ氏、自動車に25%関税 日本車や基幹部品も対象
 トヨタ自動車<7203.T>が売り気配。トランプ米大統領が26日に、輸入自動車に対して25%の関税をかけると発表したことが嫌気されている。

 27日5時24分配信の日本経済新聞電子版報道によれば、期限を設けず恒久的な措置とし、日本からの輸入車も対象になるようだ。4月2日に発効し、3日から新たな関税の徴収を始めるもよう。エンジンなど基幹部品も対象になる。ハリソン・フィールズ大統領副報道官は26日、米国・メキシコ・カナダ協定の条件を満たした自動車部品に限って関税を当面免除することを説明したとしている。
 
 新たな自動車輸入関税の発表を受け、国内の自動車関連株は売りが優勢となっている。マツダ<7261.T>、SUBARU<7270.T>、アイシン<7259.T>なども売り気配。デンソー<6902.T>は3%近い下落となっている。

★9:03  ピーバンドットコム-買い気配 センサーデモ機の開発を開始
 ピーバンドットコム<3559.T>が買い気配。同社は26日、日本ガイシ<5333.T>が開発・製造する世界最薄クラスのリチウムイオン二次電池「EnerCera」(エナセラ)と同社のセンサーデモ機開発サービス「gene」とのコラボレーションによるセンサーデモ機の開発を開始したと発表した。
 
 同社はこの開発により、ウェアラブルデバイスやIoT機器市場のさらなる拡大に向けて、短期間かつ低コストのプロトタイピングを実現するという。2025年春頃を目標に、「EnerCera」搭載センサーデモ機の提供を開始するとしている。

★9:03  イオレ-買い気配 新株および新株予約権で4億円調達 暗号資産金融事業など開始
 イオレ<2334.T>が買い気配。同社は26日、投資事業有限責任組合JAIC-Web3ファンドおよびZUU<4387.T>を割当先とする第三者割り当てによる新株式および第12回新株予約権の発行を発表した。

 新株式の払込期日は4月14日。発行株式数は50万株。発行価額は1株につき543円。新株予約権の割当日は4月14日。発行総数は1500個(潜在株式数15万株)。発行価額は1個につき320円。行使価額は1000円。差引手取概算額として4億1698万円を調達し、暗号資産金融事業参入の準備費用やAIデータセンター事業の運営資金などに充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は最大で24.54%。

 併せて、新規事業として暗号資産金融事業およびAIデータセンター事業を開始すると発表した。

★9:04  サイバーエージェント-続落 子会社CyberOwlで不適切な会計処理
 サイバーエージェント<4751.T>が続落。同社は26日、連結子会社のCyberOwlにおいて、不適切な会計処理が判明したと発表した。事案の解明などを目的に、外部の専門家を含む社内調査委員会を設置する。調査結果が出来次第、速やかに公表するとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 35,839.99 +134.25
TOPIX 2,650.61 +22.58
グロース250 671.94 +4.10
NYダウ 40,227.59 +114.09
ナスダック総合 17,366.13 -16.81
ドル/円 142.38 +0.36
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ