前場コメント No.7 メタプラネット、ティムス、ゼオン、ミンカブ、いちよし、ダイワサイクル

2025/05/19(月) 11:30
★10:00  メタプラネット-大幅続伸 ビットコイン上昇を好感 一時10万7000ドル
 メタプラネット<3350.T>が大幅続伸。ビットコイン価格の上昇が材料視されている。

 5月中旬に10万ドル台を回復したビットコインの価格が一段と上昇し、足元では10万7000ドル台を付ける場面がみられた。同社はビットコイン投資を行っていることから、先週末より価格が上昇していることを好感して株価も買われている。暗号資産関連ではリミックスポイント<3825.T>、AIフュージョンキャピタルグループ<254A.T>なども高い。

★10:02  ティムス-急騰 TMS-007の第2相・第3相臨床試験で最初の被験者へ投与
 ティムス<4891.T>が急騰。同社は16日、「TMS007(JX10)」の臨床試験「ORION」(Optimizing Reperfusion to Improve Outcomes and Neurologic Function)において、最初の患者を登録したと発表した。
 
 ORION試験は、多施設・シームレス・二重盲検・プラセボ対照・無作為化・並行群間比較の第2相・第3相臨床試験だという。最終健常確認時後4.5~24時間以内のAIS患者を対象として、「TMS-007(JX10)」の静脈内投与を行い、その有効性と安全性について評価を行うとしている。

★10:09  日本ゼオン-続落 宇宙用太陽電池を手掛ける米国スタートアップSolestialに投資
 日本ゼオン<4205.T>が続落。同社は19日9時30分、CVCを運営する米国子会社を通して、宇宙開発に必要な電力を安価で提供する太陽電池技術を開発する米国スタートアップSolestialに投資したと発表した。
 
 同社は、Solestialとの連携を通じ、衛星をはじめとした宇宙産業での事業機会の創出をめざす。また、同社グループの様々なアセットを共有することで、Solestialのさらなる成長の支援に加え、Solestialとの協業の可能性を検討していくとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★10:14  ミンカブ-急騰 SBIHDがウェブメディア買収検討との報道を材料視か
 ミンカブ・ジ・インフォノイド<4436.T>が急騰。SBIホールディングス<8473.T>がメディア事業を展開する新会社を設けると報じられたことが材料視されているもよう。

 19日付の日本経済新聞朝刊によれば、コンテンツなど知的財産(IP)に投資する1000億円規模のファンドを立ち上げ、ウェブメディアの買収も検討するとしている。報道を受け、投資メディアの「みんかぶ」や「株探」などを運営する同社に対して思惑による買いが入っているようだ。なお、SBIHDは2024年3月31日時点で同社の発行済み株式を8.23%(自己株式を除く割合)保有している。

★10:19  いちよし証券-プラス転換 ミリキャピタルが同社株買い増し 保有割合5.21%→6.33%
 いちよし証券<8624.T>が反発。同社について、ミリキャピタルが保有株を買い増した。5月19日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.21%→6.33%となっている。

★10:20  ダイワサイクル-大幅反発 4月度の既存店売上高8.6%増 電動アシスト車の販売好調
 DAIWA CYCLE<5888.T>が大幅反発。同社は16日、4月度の既存店売上高は前年同月比8.6%増だったと発表した。既存店客数は同2.2%増、既存店客単価は同6.3%上昇だった。全店売上高は同17.2%増だった。

 主に電動アシスト車の販売が好調に推移したことが寄与した。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,482.69 -271.03
TOPIX 2,737.38 -3.07
グロース250 715.95 +2.11
NYダウ 42,654.74 +331.99
ナスダック総合 19,211.10 +98.78
ドル/円 145.22 -0.42
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ