後場コメント No.4 鶴見製、メタウォーター、REMIX、佐田建、ギークス、トーカロ

2025/05/19(月) 15:30
★14:34  鶴見製作所-10日ぶり反落 米ダルトンの株主提案に反対
 鶴見製作所<6351.T>が10日ぶり反落。同社は19日、ダルトン・インベストメンツ(米国)が運営するDALTON KIZUNA(MASTER)FUNDによる株主提案に反対すると発表した。

 ダルトンによる株主提案は、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関する開示に係る定款変更、自己株式取得の2つが議題となっている。同社はすでに各種の具体的な取り組みを進めており、定款に株主提案が求めるような定めを設ける必要はないとコメントした。

★14:46  メタウォーター-もみ合い 東京都金町浄水場の改良工事を受注
 メタウォーター<9551.T>がもみ合い。同社は19日、東京都水道局と「金町浄水場第1高度浄水施設オゾン設備等改良工事」の工事請負契約を締結したと発表した。契約金額は74億4700万円。工事期間は2025年4月15日~2029年11月27日となる。

★14:56  リミックスポイント-もみ合い 新株予約権で56億円調達 ビットコイン投資資金などに充当
 リミックスポイント<3825.T>がもみ合い。同社は19日14時10分、EVO FUND(ケイマン諸島)を割当予定先とする第三者割当による第24回新株予約権(行使価額修正条項付)の発行、および新株予約権の買い取り契約の締結を発表した。

 割当日は6月4日。発行数は12万5000個(潜在株式数1250万株)。発行価額は1個あたり29円。当初行使価額は450円。下限行使価額は215円。差引手取概算額として56億212万5000円を調達し、ビットコインへの投資資金、Web3.0関連事業への投資資金に充当する。発行済み株式総数に対する希薄化率は最大で9.97%となる。

★15:04  佐田建設-後場急伸 35万株・3億円を上限に自社株買い 割合2.27%
 佐田建設<1826.T>が後場急伸。同社は19日15時、35万株・3億円を上限とする自己株式の取得を行うと発表した。取得期間は5月20日~7月31日。上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は2.27%となる。

 併せて、サンシャインE号投資事業組合による株主提案に反対することも発表した。株主提案は、監査等委員でない取締役1名選任、剰余金の処分の2つが議題となっている。

★15:09  ギークス-後場上げ幅拡大 りそな銀行の法人顧客のDX推進に関する課題解決に向け協業
 ギークス<7060.T>が後場上げ幅拡大。同社は19日15時、りそなホールディングス<8308.T>傘下のりそな銀行の法人顧客のDX推進に関する課題解決に向けた協業を開始すると発表した。
 
 同社に登録しているITフリーランスの活用を軸に、IT人材不足に起因する様々な企業の経営課題を解決に導くとしている。
 

★15:15  トーカロ-4日ぶり反発 船橋市に新工場棟建設へ 約67億円投資
 トーカロ<3433.T>が4日ぶり反発。同社は19日15時、昨今の半導体市場の拡大を受け、主要顧客の需要増に対応するため千葉県船橋市に新工場棟を建設すると発表した。約67億円を投じ、半導体製造装置部品向け表面処理加工の生産能力を強化する。操業は2027年末ごろを予定している。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 37,498.63 -255.09
TOPIX 2,738.39 -2.06
グロース250 716.67 +2.83
NYダウ 42,654.74 +331.99
ナスダック総合 19,211.10 +98.78
ドル/円 144.88 -0.76
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ