前場コメント No.7 王将フード、大気社、高砂熱、関通、フジクラ、大田花き
★10:18 王将フード-底堅い 8月度の既存店売上高5.9%増 全店は7.1%増
王将フードサービス<9936.T>が底堅い。同社は2日10時、8月度の直営既存店売上高は速報値で前年同月比5.9%増だったと発表した。全店は同7.1%増だった。
王将フードサービス<9936.T>が底堅い。同社は2日10時、8月度の直営既存店売上高は速報値で前年同月比5.9%増だったと発表した。全店は同7.1%増だった。
★10:24 大気社-MSMUFGが目標株価を引き上げ 環境システムを軸に堅調な業績推移を予想
大気社<1979.T>が続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では、環境システムを軸に堅調な業績推移を予想。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価は3300円→3550円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、環境システムを軸に堅調な業績推移を予想、良好な事業環境を考慮すると26/3期会社計画は保守的と考えている。26/3期営業利益予想は会社計画を上振れし増益を予想、株価は今後の業績推移を織り込んでおらず割安感があると考えている。環境システムは営業利益率が想定以上に堅調、高採算案件の寄与が拡大している事が主因。需要はビル空調、産業空調共に引き続き堅調、供給力が限られている状況にも変化は無く需給逼迫が継続。1Q受注時採算は、ビル、産業共に前年と比較して上昇しており堅調な状況が継続、営業利益率も堅調な推移継続を予想している。
大気社<1979.T>が続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では、環境システムを軸に堅調な業績推移を予想。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価は3300円→3550円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、環境システムを軸に堅調な業績推移を予想、良好な事業環境を考慮すると26/3期会社計画は保守的と考えている。26/3期営業利益予想は会社計画を上振れし増益を予想、株価は今後の業績推移を織り込んでおらず割安感があると考えている。環境システムは営業利益率が想定以上に堅調、高採算案件の寄与が拡大している事が主因。需要はビル空調、産業空調共に引き続き堅調、供給力が限られている状況にも変化は無く需給逼迫が継続。1Q受注時採算は、ビル、産業共に前年と比較して上昇しており堅調な状況が継続、営業利益率も堅調な推移継続を予想している。
★10:24 高砂熱学工業-MSMUFGが目標株価を引き上げ 受注環境良好で受注時採算も堅調
高砂熱学工業<1969.T>が軟調。モルガン・スタンレーMUFG証券では、産業空調、一般空調共に受注環境良好で受注時採算も堅調。投資判断は「Equal-weight」を継続し、目標株価は6800円→7600円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、産業空調、一般空調共に受注環境良好で受注時採算も堅調と指摘。営業利益は増収、総利益率上昇から過去最高営業利益更新を見る込むが、株価は良好な事業環境継続を織り込んだ水準で割安感に乏しいと考える。高採算の特定大型案件の寄与は、2Qまで継続するが下期は上期比で縮小すると予想。その為、2Q以降のマージンは2Q23.3%、3Q 22.2%、4Q 22.5%と、下期のマージンを保守的に予想する。ただし、手持ち工事の採算性は堅調である為、採算改善案件の寄与が想定以上であれば予想比に対し上振れする可能性もあるとみている。
高砂熱学工業<1969.T>が軟調。モルガン・スタンレーMUFG証券では、産業空調、一般空調共に受注環境良好で受注時採算も堅調。投資判断は「Equal-weight」を継続し、目標株価は6800円→7600円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、産業空調、一般空調共に受注環境良好で受注時採算も堅調と指摘。営業利益は増収、総利益率上昇から過去最高営業利益更新を見る込むが、株価は良好な事業環境継続を織り込んだ水準で割安感に乏しいと考える。高採算の特定大型案件の寄与は、2Qまで継続するが下期は上期比で縮小すると予想。その為、2Q以降のマージンは2Q23.3%、3Q 22.2%、4Q 22.5%と、下期のマージンを保守的に予想する。ただし、手持ち工事の採算性は堅調である為、採算改善案件の寄与が想定以上であれば予想比に対し上振れする可能性もあるとみている。
★10:44 関通-反発 Cake.jpと資本業務提携
関通<9326.T>が反発。同社は2日10時、ケーキ専門通販サイト「Cake.jp」を運営するCake.jp(東京都新宿区)と、冷凍スイーツ市場における物流基盤の共創を目的に資本業務提携を締結したと発表した。
同提携により、同社の多温度帯物流とWMS技術、Cake.jpの加盟店ネットワークとマーケティング力を掛け合わせ、業界共通の物流インフラ「Cake.jp Sweets BASE」を構築。全国のスイーツ事業者の販路拡大と業務効率化を支援するとしている。
関通<9326.T>が反発。同社は2日10時、ケーキ専門通販サイト「Cake.jp」を運営するCake.jp(東京都新宿区)と、冷凍スイーツ市場における物流基盤の共創を目的に資本業務提携を締結したと発表した。
同提携により、同社の多温度帯物流とWMS技術、Cake.jpの加盟店ネットワークとマーケティング力を掛け合わせ、業界共通の物流インフラ「Cake.jp Sweets BASE」を構築。全国のスイーツ事業者の販路拡大と業務効率化を支援するとしている。
★10:44 フジクラ-MSMUFGが目標株価を引き上げ 通期会社計画は保守的であり2Qに上方修正されると予想
フジクラ<5803.T>が堅調。モルガン・スタンレーMUFG証券では、通期会社計画は保守的であり2Qに上方修正されると予想。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価は8100円→14000円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、1Q決算後に株価大きく上昇、その後は上値が重い展開が続く点に言及。一方、25-27年度のOP成長率は電線3社間で最も高く、株価上昇余地は依然大きいと考えている。ワイヤ―ハーネス事業は他2社と比べ規模が大きくないため、関税影響の潜在的リスクも小さいと指摘。目標株価に対して最もアップサイドがあるという。通期OP計画は1220億円から1420億円へ上方修正。一方、下期は関税影響20億円の好転のみ織り込まれたという。通期会社計画は保守的であり、2Qに上方修正されると予想している。
フジクラ<5803.T>が堅調。モルガン・スタンレーMUFG証券では、通期会社計画は保守的であり2Qに上方修正されると予想。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価は8100円→14000円に引き上げた。
モルガン・スタンレーでは、1Q決算後に株価大きく上昇、その後は上値が重い展開が続く点に言及。一方、25-27年度のOP成長率は電線3社間で最も高く、株価上昇余地は依然大きいと考えている。ワイヤ―ハーネス事業は他2社と比べ規模が大きくないため、関税影響の潜在的リスクも小さいと指摘。目標株価に対して最もアップサイドがあるという。通期OP計画は1220億円から1420億円へ上方修正。一方、下期は関税影響20億円の好転のみ織り込まれたという。通期会社計画は保守的であり、2Qに上方修正されると予想している。
★10:45 大田花きー3日続伸 東日本板橋花きを子会社化
大田花き<7555.T>が変わらず挟み3日続伸。同社は2日10時、東日本板橋花き(東京都板橋区)の株式全部を取得し、子会社化すると発表した。
東日本板橋花きとの連携を深めることで、首都圏における販売ネットワークの強化と市場機能の補完、両社の経営資源・ノウハウの共有による業務効率化とサービス向上および中長期的な業界再編・市場変化に対応する体制の構築など、企業価値向上につながる効果が期待できると判断したとしている。
大田花き<7555.T>が変わらず挟み3日続伸。同社は2日10時、東日本板橋花き(東京都板橋区)の株式全部を取得し、子会社化すると発表した。
東日本板橋花きとの連携を深めることで、首都圏における販売ネットワークの強化と市場機能の補完、両社の経営資源・ノウハウの共有による業務効率化とサービス向上および中長期的な業界再編・市場変化に対応する体制の構築など、企業価値向上につながる効果が期待できると判断したとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ