後場コメント No.3 精工技研、Sapeet、アジアクエスト、HUグループ、パナソニックH、日産証G

2025/09/17(水) 15:30
★13:48  精工技研-3日続落 住友重機械工業と環境配慮型加飾技術「SSIMC」を共同開発
 精工技研<6834.T>が3日続落。同社は17日13時30分、住友重機械工業<6302.T>と、射出成形機の環境配慮型加飾技術「SSIMC」型内塗装システムを共同で開発し、2026年のシステム販売および実用化をめざすと発表した。
 
 「SSIMC」型内塗装システムは、280トン以下成形機での中小型製品に特化し、従来にはないコンパクトな型内塗装システムを実現したという。金型内で樹脂成形後に専用注入機から塗料を注入し、成形品表面に塗膜を形成する。従来の塗装、乾燥工程を金型内で完結させることにより、省電力かつCO2排出量の削減が期待できるとしている。
  
 なお、株価への好影響は限定的となっている。
 

★14:07  Sapeet-大幅反発 カカクコムが「カルティ ロープレ」を人材教育プログラムとして導入
 Sapeet<269A.T>が大幅反発。同社は17日14時03分に、提供する生成AIを活用したロールプレイングシステム「カルティ ロープレ」が、カカクコム<2371.T>の食べログカンパニーにおける人材教育プログラムに採用されたと発表した。

 カカクコムの飲食店コンサルティング部門およびカスタマーサクセス部門において、新入社員の実践力向上と教育効率化をめざすとしている。

★14:18  アジアクエスト-もみ合い 「AQ-AIエージェント for Sales」を提供開始
 アジアクエスト<4261.T>がもみ合い。同社は17日11時30分、AIエージェントを搭載した営業支援サービスである「AQ-AIエージェント for Sales」を提供開始すると発表した。
 
 第一弾として商談議事録を解析して必要項目を各種営業管理ツールに自動入力する機能をリリースするという。AIエージェントに商談の議事録を学習させることで、連携されたSFAへ情報を入力する。複数の商談担当者の独自な構成や言葉遣いであっても自律的に判断するため、必要項目を適切に入力することが可能としている。

★14:36  HUグループ-大幅反発 子会社ケアレックスの発行済株式の80%をワキタに譲渡
 H.U.グループホールディングス<4544.T>が大幅反発。同社は16日に、連結子会社であるケアレックス(東京都港区)の発行済株式の80%をワキタ(大阪府大阪市)に譲渡すると発表した。

 ケアレックスの事業を今まで以上に発展させるあらゆる成長戦略を慎重に検討した結果、ケアレックスがワキタの傘下で事業を運営していくことが最良との結論に達したという。譲渡価額は52億円で、譲渡実行日は2025年11月28日を予定している。

★14:41  パナソニックHD-反発 電動工具や電設資材などの価格を改定
 パナソニックホールディングス<6752.T>が反発。同社は17日14時20分、同社傘下のパナソニックが、電動工具、電設資材、照明器具、ビルトイン食器洗い乾燥機、住宅設備用エアコンなどの各製品群について、価格を改定すると発表した。
 
 昨今、原材料費の高騰や、製造コスト・物流費の上昇が続いており、内部努力だけではその影響を吸収しきれない状況となっているという。顧客にとって有益な製品の提供と各種サービスの向上のために、2025年11月1日~2026年4月1日を改定日とし、順次価格改定を実施するとしている。

★14:51  日産証券G-底堅い 未定だった中間配当予想は3円
 日産証券グループ<8705.T>が底堅い。同社は17日14時30分、未定としていた26.3期の中間配当予想3円(前年同期は5円)にすると発表した。期末配当予想および年間配当予想については未定とした。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 44,790.38 -111.89
TOPIX 3,145.83 -22.53
グロース250 763.49 -2.25
NYダウ 45,757.90 -125.55
ナスダック総合 22,333.96 -14.79
ドル/円 146.54 +0.07
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ