後場コメント No.4 ギックス、東レ、SBI、QBネットHD、コマースワン、ダブルエー
★14:24 ギックス-続伸 新サービス「AI wrapping」提供開始
ギックス<9219.T>が続伸。同社は2日14時、分散するシステムをAIで包括的に統合する新サービス「AI wrapping(AIラッピング)」の提供を開始したと発表した。
同サービスは、レガシーなシステム環境とAI導入のギャップに悩む企業に向けて、既存システムを生かしながら段階的にAIを適用し、業務効率化とUX(ユーザー体験)向上の実現を支援するとしている。
ギックス<9219.T>が続伸。同社は2日14時、分散するシステムをAIで包括的に統合する新サービス「AI wrapping(AIラッピング)」の提供を開始したと発表した。
同サービスは、レガシーなシステム環境とAI導入のギャップに悩む企業に向けて、既存システムを生かしながら段階的にAIを適用し、業務効率化とUX(ユーザー体験)向上の実現を支援するとしている。
★14:34 東レ-4日ぶり反発 ハンガリーのバッテリーセパレータフィルム合弁会社を売却
東レ<3402.T>が4日ぶり反発。同社は1日、LG化学(韓国)との間で、ハンガリーに持分比率50:50のリチウムイオン二次電池(LIB)用バッテリーセパレータフィルム製造・販売合弁会社を運営してきたが、同日、同社持分の50%すべてをLG化学に約300億円で売却することに合意したと発表した
これにより同社はハンガリーでのバッテリーセパレータ事業からは完全に撤退することとなるという。なお、同社グループが日本・韓国に持つ各バッテリーセパレータフィルム関連拠点(製膜およびコーティング加工)については従来通り、同社グループが開発・生産・供給を継続し、顧客ニーズに応じた製品を提供していく考えとしている。
東レ<3402.T>が4日ぶり反発。同社は1日、LG化学(韓国)との間で、ハンガリーに持分比率50:50のリチウムイオン二次電池(LIB)用バッテリーセパレータフィルム製造・販売合弁会社を運営してきたが、同日、同社持分の50%すべてをLG化学に約300億円で売却することに合意したと発表した
これにより同社はハンガリーでのバッテリーセパレータ事業からは完全に撤退することとなるという。なお、同社グループが日本・韓国に持つ各バッテリーセパレータフィルム関連拠点(製膜およびコーティング加工)については従来通り、同社グループが開発・生産・供給を継続し、顧客ニーズに応じた製品を提供していく考えとしている。
★14:39 SBIHD-続落 海外子会社で暗号資産が不正流出
SBIホールディングス<8473.T>が続落。同社は2日、海外で暗号資産マイニング事業を行う子会社のSBI Cryptにおいて、自己資産として所有する暗号資産の不正流出が確認されたと発表した。
国内で暗号資産交換業を運営するSBI VCトレードおよびビットポイントジャパンは、SBI Cryptoと暗号資産管理主体が異なっており、両社においては不正流出などの被害は一切確認されていないとしている。
暗号資産関連の情報サイトであるコインデスクが2日08時39分に報じたところでは、SBI Cryptにおいて9月24日に約2100万ドル(約31.5億円)相当の暗号資産の不審に流出が見られたもよう。過去の北朝鮮関連の暗号資産ハッキングとの類似点を指摘している。
SBIホールディングス<8473.T>が続落。同社は2日、海外で暗号資産マイニング事業を行う子会社のSBI Cryptにおいて、自己資産として所有する暗号資産の不正流出が確認されたと発表した。
国内で暗号資産交換業を運営するSBI VCトレードおよびビットポイントジャパンは、SBI Cryptoと暗号資産管理主体が異なっており、両社においては不正流出などの被害は一切確認されていないとしている。
暗号資産関連の情報サイトであるコインデスクが2日08時39分に報じたところでは、SBI Cryptにおいて9月24日に約2100万ドル(約31.5億円)相当の暗号資産の不審に流出が見られたもよう。過去の北朝鮮関連の暗号資産ハッキングとの類似点を指摘している。
★15:03 QBネット-底堅い QB HOUSEがシンガポール政府から表彰
キュービーネットホールディングス<6571.T>が底堅い。同社は2日14時45分、シンガポールでの「Hair for Hope」の取り組みが、1日開催のNational Volunteer & Philanthropy Centre主催のPresident’s Volunteerism & Philanthropy Awards 2025 Ceremonyで表彰されたと発表した。
同社は2015年よりオフィシャルヘアスタイリストスポンサーとして参加している「Hair for Hope」の取り組みにおいて、Children’s Cancer Foundation、および光明山普覚寺(シンガポール最大の仏教寺院)と共に、パートナーシップが認められたとして「善の街」カテゴリーを受賞したとしている。
キュービーネットホールディングス<6571.T>が底堅い。同社は2日14時45分、シンガポールでの「Hair for Hope」の取り組みが、1日開催のNational Volunteer & Philanthropy Centre主催のPresident’s Volunteerism & Philanthropy Awards 2025 Ceremonyで表彰されたと発表した。
同社は2015年よりオフィシャルヘアスタイリストスポンサーとして参加している「Hair for Hope」の取り組みにおいて、Children’s Cancer Foundation、および光明山普覚寺(シンガポール最大の仏教寺院)と共に、パートナーシップが認められたとして「善の街」カテゴリーを受賞したとしている。
★15:07 コマースOne-底堅い LINE専用CRMツール「LIneON」と連携開始
コマースOneホールディングス<4496.T>が底堅い。同社は2日、グループ会社のフューチャーショップが、ライフェックス(東京都千代田区)が提供するLINE専用のCRMツール「LIneON(ラインオン)」との連携を開始したと発表した。
今回の連携により、SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」または「futureshop omni-channel」利用しているEC事業者は「LIneON」を通じて「futureshop」の受注データとLINEを組み合わせたCRM施策を実現できるとしている。
コマースOneホールディングス<4496.T>が底堅い。同社は2日、グループ会社のフューチャーショップが、ライフェックス(東京都千代田区)が提供するLINE専用のCRMツール「LIneON(ラインオン)」との連携を開始したと発表した。
今回の連携により、SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」または「futureshop omni-channel」利用しているEC事業者は「LIneON」を通じて「futureshop」の受注データとLINEを組み合わせたCRM施策を実現できるとしている。
★15:17 ダブルエー-4日続落 9月度の単体売上高2%減
ダブルエー<7683.T>が4日続落。同社は1日、9月度の単体売上高は速報値で前年同月比2%減だったと発表した。
店舗販売は夏物商品の販売を延長したことに加え、秋物商品の稼働も始まったことで前年を上回った。オンライン販売も好調だった。一方、その他は台風の影響で納品が10月へずれ込んだことにより減少した。
ダブルエー<7683.T>が4日続落。同社は1日、9月度の単体売上高は速報値で前年同月比2%減だったと発表した。
店舗販売は夏物商品の販売を延長したことに加え、秋物商品の稼働も始まったことで前年を上回った。オンライン販売も好調だった。一方、その他は台風の影響で納品が10月へずれ込んだことにより減少した。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ