前場コメント No.2 ラクサス、Eギャランティ、免疫生物、イルグルム、ERIHD、西松屋チェ

2025/10/22(水) 11:30
★9:02  ラクサス-買い気配 オークネットとの相互送客を本格的に開始
 ラクサス・テクノロジーズ<288A.T>が買い気配。同社は21日、オークネット<3964.T>との業務提携を進展させ、相互送客を本格的に開始すると発表した。

 同社のブランドバッグシェアリングサービス「ラクサス」とオークネットグループが運営するリユース事業「ブランディア」において、それぞれの顧客にサービスを相互案内する。これにより、ユーザーは「借りる」「売る」「次に生かす」といった新たな選択肢をシームレスに行き来できるようになるとしている。

★9:02  イーギャランティ-3日続伸 ありあけキャピタルが同社株買い増し 保有割合7.24%→8.33%
 イー・ギャランティ<8771.T>が3日続伸。同社について、ありあけキャピタルが保有株を買い増した。10月21日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は7.24%→8.33%となっている。

★9:03  免疫生物研究所-買い気配 赤痢アメーバ抗体検出の体外診断用医薬品が保険適用
 免疫生物研究所<4570.T>が買い気配。同社は21日、2024年2月28日に製造販売承認を取得した体外診断用医薬品(製品名:赤痢アメーバ抗体 ELISA-IBL)について、中央社会保険医療協議会において保険適用の決定を受けたと発表した。

 同製品の導入により、患者に大きな負担がかかる検査(内視鏡検査や穿刺・ドレナージ術など)を大幅に減少させられることが期待できる。医療経済効果(医療費削減)が見込まれるほか、潜在患者に対し早期に治療介入できる可能性が高まることが期待されるとしている。

★9:04  イルグルム-買い気配 前期営業益を上方修正 子会社したルビーグループの売上高が想定超
 イルグルム<3690.T>が買い気配。同社は25日、25.9期通期の連結営業利益予想を従来の2.0億円から2.7億円(前の期比64.6%増)に上方修正すると発表した。
 
 コマース支援事業のM&Aにより子会社となったルビー・グループにおいて、売上高が当初想定を上回ったことなどを踏まえた。
   

★9:05  ERIHD-反発 ドローン・ロボット開発など手掛けるTOMPLAを子会社化
 ERIホールディングス<6083.T>が反発。同社は21日、TOMPLA(神奈川県川崎市)の株式を取得し子会社とするため、譲渡契約を締結すると発表した。
 
 TOMPLAは、小型ドローンの優れた自社開発技術を持つベンチャー企業で、住宅・建築物からプラント・土木インフラまで、それぞれの産業の固有課題に応じて様々なロボティクス・ソリューションを提供する事業を推進しているという。
 
 ドローンをはじめとするTOMPLAのロボティクス・ソリューションを、同社グループが取り組む住宅・建築から土木インフラ、プラント、環境関連の事業に至るまで、幅広い分野の安全性と効率性向上に貢献できるよう事業展開していくとした。

★9:06  西松屋チェーン-3日続伸 10月度の既存店売上高4.4%減 全店は0.2%増
 西松屋チェーン<7545.T>が3日続伸。同社は21日、10月度の国内既存店売上高は前年同月比4.4%減だったと発表した。全店は同0.2%増だった。

 同月は、気温の高い日が続き、秋物衣料や冬物衣料の売上高が前年を下回ったとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
ピックアップニュース ピックアップ
10/21 洋エンジ(6330)
東洋エンジニアリング-買い気配 トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わる
10/20 Speee(4499)
Speee-買い気配 大手3銀行がステーブルコイン共同発行を検討=共同
10/17 アクリート(4395)
アクリート-買い気配 米Forward Edge-AIと合弁設立へ
10/16 サイプレスHD(428A)
サイプレスHD-買い気配 株主優待制度を導入
10/16 助川電(7711)
助川電気工業-買い気配 自民・維新連立の可能性が高まる 高市氏の首相選出期待で買い
マーケットデータ
日経平均 49,382.25 +66.19
TOPIX 3,271.75 +22.25
グロース250 741.76 +11.48
NYダウ 46,924.74 +218.16
ナスダック総合 22,953.67 -36.88
ドル/円 151.63 -0.30
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ