キユーピー

3,245 +8 (+0.25%)
キユーピーの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
11月
2023年
11月
2022年
11月
総資産
(百万円)
462,372 426,006 403,384
自己資本
(百万円)
302,292 281,884 267,658
自己資本
比率
65.38 66.17 66.35
資本金
(百万円)
24,104 24,104 24,104
株主資本
比率
65.38 66.17 66.35
利益剰余金
(百万円)
224,209 209,740 203,515
有利子負債
(百万円)
17,770 27,983 29,128
ROA 8.01 4.99 6.67
ROE 7.33 4.80 6.25
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「キユーピー」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
キユーピー 324,500円 +4.3% -0.7% 1.97% 15.45倍 1.49倍
マヨネーズ、ドレッシングで国内首位。子会社にジャムのアヲハタ。持分会社にキユーソー流通
日清粉G 174,900円 +2.2% +7.7% 3.43% 13.00倍 1.05倍
製粉で圧倒的トップ。食品もパスタ類強く、大手級。エンジニアリング展開、海外M&A積極化
ニチレイ 184,100円 -0.3% +14.9% 2.55% 15.64倍 1.77倍
冷蔵倉庫と冷凍食品で首位。第2の柱・低温物流は欧州でも成長中。水産、畜産も手がける
コカコーラBJH 248,000円 +1.5% +36.5% 2.30% 39.03倍 0.92倍
国内コカ・ボトラー最大手。17年4月EJとウエストが経営統合。21年健康食品キューサイ譲渡
カルビー 295,800円 +7.0% +1.9% 2.03% 18.03倍 1.80倍
スナック菓子最大手。ポテトチップスやじゃがりこ、シリアルなど展開。米、中、英など海外展開
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 37,753.72 -1.79
TOPIX 2,740.45 +1.49
グロース250 713.84 +5.20
NYダウ 42,654.74 +331.99
ナスダック総合 19,211.10 +98.78
ドル/円 145.30 -0.39
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ