わらべや日洋ホールディングスの財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2025年 02月 |
2024年 02月 |
2023年 02月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 120,924 | 101,960 | 92,684 |
自己資本 (百万円) | 56,671 | 53,301 | 50,498 |
自己資本 比率 | 46.87 | 52.28 | 54.48 |
資本金 (百万円) | 8,049 | 8,049 | 8,049 |
株主資本 比率 | 46.86 | 52.28 | 54.48 |
利益剰余金 (百万円) | 36,613 | 35,519 | 33,183 |
有利子負債 (百万円) | 22,595 | 11,805 | 6,548 |
ROA | 4.48 | 6.87 | 6.05 |
ROE | 4.87 | 8.23 | 5.73 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「わらべや」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
わらべや | 282,500円 | +4.1% | +20.5% | 3.19% | 12.65倍 | 0.87倍 |
|
中食業界首位。国内セブン‐イレブン向けが収益柱。チルド製品に強み。米国セブン向け強化中 |
丸大食 | 200,600円 | +2.1% | +5.7% | 2.74% | 10.23倍 | 0.74倍 |
|
ハム・ソーセージ大手の一角。関西が地盤。食肉は牛・豚中心。子会社通じ飲料・デザートも育成 |
湖池屋 | 482,000円 | +7.1% | +2.1% | 1.14% | 19.04倍 | 2.70倍 |
|
日本初の量産化に成功したポテトチップスなど菓子中堅。粒菓子も。親会社は日清食品HD |
フジッコ | 163,300円 | +2.5% | +22.3% | 2.82% | 34.44倍 | 0.68倍 |
|
昆布、煮豆の総菜食品で首位。菌管理技術生かしカスピ海ヨーグルトも。年末おせち商戦比重大 |
北海コカ | 348,000円 | +1.8% | +10.9% | 0.86% | 30.55倍 | 1.11倍 |
|
北海道地盤。大日本印刷の子会社で地元有力企業も出資。コカブランドの道内限定商品も展開 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム