カーリットの財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2025年 03月 |
2024年 03月 |
2023年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 53,012 | 55,146 | 51,230 |
自己資本 (百万円) | 37,479 | 36,775 | 33,179 |
自己資本 比率 | 70.70 | 66.69 | 64.77 |
資本金 (百万円) | 2,099 | 2,099 | 2,099 |
株主資本 比率 | 70.70 | 66.69 | 64.76 |
利益剰余金 (百万円) | 29,271 | 27,491 | 25,371 |
有利子負債 (百万円) | 470 | 1,029 | 1,945 |
ROA | 6.11 | 6.76 | 5.69 |
ROE | 6.92 | 7.43 | 7.01 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「カーリット」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カーリット | 111,900円 | +5.7% | +0.9% | 3.22% | 9.77倍 | 0.70倍 |
|
化学品、ボトリング、産業用部材、エンジニアリングが4本柱。自動車用緊急保安炎筒の最大手 |
東 リ | 47,600円 | +2.2% | -10.0% | 5.67% | 8.94倍 | 0.58倍 |
|
内装材のトップメーカー。塩ビ床材が主力。カーペット、カーテン、壁紙も。海外拡大が課題 |
多木化 | 298,900円 | +5.4% | -41.5% | 2.01% | 15.37倍 | 0.67倍 |
|
肥料は1885年創業の先駆。水処理薬剤等化学品、商業施設賃貸も。バカマツタケ事業化急ぐ |
群栄化 | 296,300円 | +1.5% | -8.0% | 3.37% | 11.56倍 | 0.40倍 |
|
祖業の異性化糖は飲料用が主。フェノール樹脂用いた化学品多彩、レジスト等電子材料用途が柱 |
綜研化学 | 148,900円 | +1.8% | -6.9% | 4.23% | 6.17倍 | 0.65倍 |
|
アクリル樹脂原料の粘着剤を製販。液晶パネル、自動車、テープなど多用途。中国、タイに拠点 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム