日東工業の財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2024年 03月 |
2023年 03月 |
2022年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 161,742 | 135,579 | 124,316 |
自己資本 (百万円) | 108,488 | 101,166 | 99,064 |
自己資本 比率 | 67.08 | 74.62 | 79.69 |
資本金 (百万円) | 6,578 | 6,578 | 6,578 |
株主資本 比率 | 67.07 | 74.62 | 79.69 |
利益剰余金 (百万円) | 91,728 | 87,919 | 86,734 |
有利子負債 (百万円) | 18,077 | 6,123 | 84 |
ROA | 8.25 | 6.43 | 6.98 |
ROE | 8.31 | 5.47 | 6.69 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「日東工」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日東工 | 276,000円 | +10.8% | -4.5% | 4.78% | 10.47倍 | 0.96倍 |
|
電設資材のキャビネットでトップ。配電盤でも大手。製販一貫体制。情報通信関連分野に注力 |
MCJ | 116,900円 | +4.9% | +5.3% | 3.42% | 9.01倍 | 1.34倍 |
|
パソコン製造・販売が起点。「マウス」ブランドが主力。欧州で液晶販売、インドで修理事業展開 |
マイクロニクス | 281,100円 | +22.4% | +30.6% | 2.92% | 9.90倍 | 2.19倍 |
|
半導体検査用器具プローブカード主力で世界3位。メモリー向け同1位。ロジック向け拡大中 |
三井ハイテ | 56,400円 | +7.0% | -26.2% | 3.19% | 11.45倍 | 0.94倍 |
|
超精密金型に強み。モーターコア、リードフレームの2事業とも車載重点。DOE3%以上採用 |
PHCHD | 87,200円 | +1.7% | - | 4.82% | 10.68倍 | 0.86倍 |
|
糖尿病製品や臨床検査、医療システム強い。前身はパナソニックヘルスケア。14年ファンド傘下 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム