ヤマダホールディングスの財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2024年 03月 |
2023年 03月 |
2022年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 1,288,994 | 1,271,181 | 1,271,668 |
自己資本 (百万円) | 616,454 | 604,621 | 656,703 |
自己資本 比率 | 47.82 | 47.56 | 51.64 |
資本金 (百万円) | 71,149 | 71,124 | 71,100 |
株主資本 比率 | 47.82 | 47.56 | 51.64 |
利益剰余金 (百万円) | 597,151 | 581,540 | 564,882 |
有利子負債 (百万円) | 299,340 | 302,665 | 222,166 |
ROA | 3.46 | 3.71 | 5.45 |
ROE | 3.94 | 5.05 | 7.74 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「ヤマダHD」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマダHD | 41,500円 | +4.6% | +13.1% | 3.13% | 10.19倍 | 0.46倍 |
|
傘下に家電量販首位ヤマダデンキ。M&Aで注文住宅も業界上位に。デンキが大塚家具吸収合併 |
Jフロント | 169,000円 | +7.4% | +20.9% | 2.60% | 11.87倍 | 1.10倍 |
|
大丸松坂屋百貨店が主力。テナント導入積極化。商業施設のパルコやギンザシックスも傘下 |
ウエルシアHD | 214,800円 | +6.4% | -20.4% | 1.68% | 23.44倍 | 1.80倍 |
|
ドラッグ最大手。イオン子会社。全店舗の約8割に調剤併設。ツルハHDと経営統合協議中 |
ヤオコー | 912,500円 | +14.1% | +5.6% | 1.21% | 19.87倍 | 2.07倍 |
|
埼玉県中心に食品スーパーを展開。独立系。営業利益率は業界首位級。ライフとPB共同開発 |
ワークマン | 447,500円 | +4.5% | +2.1% | 1.52% | 22.37倍 | 2.93倍 |
|
作業服、関連用品専門チェーン。FC主軸に「ワークマンプラス」「ワークマンカラーズ」展開 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム