エバラ食品工業の財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2024年 03月 |
2023年 03月 |
2022年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 47,947 | 43,152 | 41,304 |
自己資本 (百万円) | 32,818 | 30,933 | 29,082 |
自己資本 比率 | 68.45 | 71.68 | 70.41 |
資本金 (百万円) | 1,387 | 1,387 | 1,387 |
株主資本 比率 | 68.45 | 71.68 | 70.41 |
利益剰余金 (百万円) | 30,110 | 28,701 | 26,927 |
有利子負債 (百万円) | 602 | - | - |
ROA | 5.40 | 7.15 | 8.31 |
ROE | 5.65 | 7.26 | 9.63 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「エバラ食品」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エバラ食品 | 257,400円 | +6.2% | -20.1% | 1.75% | 17.97倍 | 0.75倍 |
|
「黄金の味」など焼き肉のたれでシェア首位の調味料メーカー。積極的な広告宣伝で知名度高い |
六甲バタ | 120,300円 | +1.3% | -54.0% | 1.66% | 39.06倍 | 0.76倍 |
|
ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。仕入れ、販売面で三菱商事と協力 |
フジ日本 | 101,400円 | +8.2% | +1.5% | 3.35% | 10.20倍 | 1.06倍 |
|
双日系の精糖中堅。業務用強い。砂糖から作る食物繊維「イヌリン」開発、機能性表示取得し育成 |
シマダヤ | 160,200円 | +1.6% | -6.6% | 3.12% | 10.69倍 | 1.38倍 |
|
麺専業。業務用冷凍麺で国内首位。PC周辺機器のメルコHDの傘下だったが、スピンオフ上場 |
紀文食品 | 103,800円 | +4.0% | -4.2% | 1.93% | 8.30倍 | 1.27倍 |
|
国内外で水産練り製品、総菜など食品製造販売。マルハニチロと資本業務提携。利益は下期偏重 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム