免疫生物研究所

478 -2 (-0.42%)
免疫生物研究所の業績
売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
経常利益
(百万円)
純利益
(百万円)
1株利益
(円)
配当
(円)
2026年03月 2025年09月 2025年03月 2024年09月 2024年03月
本決算会社予想
予想前期比
中間会社予想 本決算
前期比
中間 本決算
前期比
売上高
(百万円)
1,025
+5.8%
- 969
+18.8%
444 816
+2.8%
営業利益
(百万円)
240
+14.8%
- 209
+101.0%
68 104
+79.3%
経常利益
(百万円)
240
+14.8%
- 209
+67.2%
64 125
-
純利益
(百万円)
265
+6.4%
- 249
+33.9%
71 186
-
1株利益
(円)
28
+6.4%
- 27
+33.4%
8 20
-
配当
(円)
6
-
0 0
-
0 0
-
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「免疫生物」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
免疫生物 47,800円 +5.8% +14.8% 1.26% 16.80倍 2.94倍
体外診断薬や研究用抗体製販・受託。遺伝子組み換えカイコは細胞培養足場材や化粧品展開
VIS 71,600円 +306.2% - 0.00% 27.64倍 2.29倍
mRNA標的低分子創薬技術を製薬会社に提供。共同創薬研究などによる契約金収入が柱
リボミック 10,500円 -100.0% - 0.00% - 1.54倍
東大発の創薬ベンチャー。RNA(リボ核酸)を利用した分子標的薬(アプタマー医薬)を開発
カルナバイオ 22,400円 +13.5% - 0.00% - 3.08倍
キナーゼタンパク質の販売や受託試験など創薬初期の支援事業が柱。キナーゼ阻害剤で創薬も
クリングル 48,900円 -11.3% - 0.00% - 2.11倍
阪大発創薬ベンチャー。細胞増殖等機能持つHGFタンパク利用した難治性疾患治療薬を開発
市場注目の銘柄
業績関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 42,650.97 +40.80
TOPIX 3,100.35 +17.40
グロース250 786.94 +1.95
NYダウ 44,785.50 -152.81
ナスダック総合 21,100.31 -72.54
ドル/円 148.40 +0.03
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ