国内の個別経済指標

CI一致指数
  • 2008年4月分以降は、景気拡張の際に各経済部門への波及度合いを測定することを目的としたディフュージョン・インデックス(DI)から、景気変動の大きさやテンポを測定することが主な目的のコンポジット・インデックス(CI)に公表の中心が変更された。 CIは、DIでは計測できない景気の山の高さや谷の深さ、拡張や後退の勢いといった景気の「量感」を計測することができる。 一致CIは景気動向とおおむね連動しており、上昇している時は景気拡張局面、低下している時は景気後退局面となる
ソース:内閣府経済社会総合研究所「景気動向指数」
発表時期:速報は翌々月上旬、改訂状況は翌々月の中旬
単位:-
2025年
01月
116.4
02月
117.1
03月
115.9
04月
115.8
05月
115.6
06月
115.9
07月
114.1
08月
112.8
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
113.0
02月
112.8
03月
113.8
04月
114.6
05月
115.7
06月
114.7
07月
115.8
08月
114.1
09月
114.4
10月
115.9
11月
115.3
12月
116.4
ピックアップニュース ピックアップ
10/27 テレ朝HD(9409)
テレビ朝日HD-大幅反発 井村ファンドへの組み入れ比率トップと判明
10/27 キオクシアHD(285A)
キオクシア-新高値 米ハイテク株が上昇 サンディスク連日大幅高を好感
10/27 CANBAS(4575)
キャンバス-売り気配 CBP501臨床開発完了目標時期を変更
10/24 QPS研究(5595)
QPS研究所-急騰 「国家情報局」創設 インテリジェンス強化へ=読売
10/21 洋エンジ(6330)
東洋エンジニアリング-買い気配 トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わる
マーケットデータ
日経平均 50,347.86 +1048.21
TOPIX 3,315.74 +46.29
グロース250 732.48 +3.74
NYダウ 47,207.12 +472.51
ナスダック総合 23,204.87 +263.07
ドル/円 152.97 +0.10
市場スケジュール
9月企業向けサービス価格指数(8:50)
《決算発表》
キヤノン、日東電、塩野義、コーエーテクモ、マクニカHD、太平洋、メタウォーター、ホギメディ、ナガセ、SBIGアセット、LITALICO、綿半HD、正興電機、ディーエムエス、SANEI、美樹工業、日パレット、植松商
独10月Ifo景況感指数(18:00)
米9月耐久財受注(21:30)
米2年国債入札
米5年国債入札
《米決算発表》
キューリグ・ドクター・ペッパー
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ