前場コメント No.10 ニトリHD、プロトコーポ、日アビオ、ジーダット
★10:58 ニトリ-大幅反発 7月度の国内既存店売上高0.2%減 円高進行を好感
ニトリホールディングス<9843.T>が大幅反発。同社は2日、7月度の国内既存店売上高は前年同月比0.2%減だったと発表した。全店は同1.6%増だった。
リビングルーム家具、台所整理用品、寝具寝装品等の売り上げが好調に推移した。既存店への前年との曜日影響はマイナス8.6ポイントとしている。
なお、ドル円相場において円高が進行していることもあり、株価は買いが優勢となっている。神戸物産<3038.T>も高い。
ニトリホールディングス<9843.T>が大幅反発。同社は2日、7月度の国内既存店売上高は前年同月比0.2%減だったと発表した。全店は同1.6%増だった。
リビングルーム家具、台所整理用品、寝具寝装品等の売り上げが好調に推移した。既存店への前年との曜日影響はマイナス8.6ポイントとしている。
なお、ドル円相場において円高が進行していることもあり、株価は買いが優勢となっている。神戸物産<3038.T>も高い。
★11:01 プロトコーポ-3日続落 1Q経常益16%減 前期のデリバティブ評価益の反動が響く
プロトコーポレーション<4298.T>が3日続落。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結経常利益は23.2億円(前年同期比15.7%減)だったと発表した。
営業利益はプラットフォーム事業におけるDX商品・システムの提供が堅調に拡大したことにより増益となった。経常利益についても1Qの会社計画は達成するも、主に前期にタイヤ・ホイール事業において通貨オプションにかかるデリバティブ評価益を計上したことにより、減益となったとしている。
プロトコーポレーション<4298.T>が3日続落。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結経常利益は23.2億円(前年同期比15.7%減)だったと発表した。
営業利益はプラットフォーム事業におけるDX商品・システムの提供が堅調に拡大したことにより増益となった。経常利益についても1Qの会社計画は達成するも、主に前期にタイヤ・ホイール事業において通貨オプションにかかるデリバティブ評価益を計上したことにより、減益となったとしている。
★11:13 日本アビオニクス-急落 1Q営業益18%増 サプライズ感乏しく売り
日本アビオニクス<6946.T>が急落。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は3.3億円(前年同期比17.9%増)だったと発表した。情報システムが防衛予算の増額に伴う需要増により好調に推移したこと。
なお、サプライズ感に乏しく、株価は材料出尽くしによる売りが出ている。
日本アビオニクス<6946.T>が急落。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は3.3億円(前年同期比17.9%増)だったと発表した。情報システムが防衛予算の増額に伴う需要増により好調に推移したこと。
なお、サプライズ感に乏しく、株価は材料出尽くしによる売りが出ている。
★11:14 ジーダット-一時ストップ安 1Q経常益7.7%減 助成金減少などが響く
ジーダット<3841.T>が一時ストップ安。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結経常利益は1.1億円(前年同期比7.7%減)だったと発表した。
助成金の減少などが響いた。
ジーダット<3841.T>が一時ストップ安。同社は2日、25.3期1Q(4-6月)の連結経常利益は1.1億円(前年同期比7.7%減)だったと発表した。
助成金の減少などが響いた。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ