後場コメント No.1 LAHD、ヤマトHD、カバー、DeNA、SFJ、モビルス

2025/03/28(金) 15:33
★12:30  LAHD-続伸 中間配当実施へ 年間配当予想は据え置き
 LAホールディングス<2986.T>が続伸。同社は28日11時30分、25.12期に中間配当165円を実施すると発表した。期末配当予想は330円→165円に修正するため、年間配当予想は従来通り330円(前期は292円)となる。

★12:32  ヤマトHD-反落 海外売上高3倍に 長尾社長「M&Aでアジア開拓」=日経
 ヤマトホールディングス<9064.T>が反落。日本経済新聞電子版は28日11時56分、同社が数年度内をめどに、25.3期で約1500億円を見込む海外売上高を3倍規模まで増やすと報じた。

 記事によれば、同社の長尾裕社長が取材に応じたようだ。成長が見込めるインドでのM&A(合併・買収)を視野に、自動車部品や電子機器など付加価値の高い法人荷物を取り込むもよう。輸配送網の見直しによる国内の構造改革も進め、国内外の事業を再び成長路線に乗せるとしている。

 なお、きょうが配当権利落ち日となったことや、軟調な地合いなどから株価は基準値を下回って推移している。

★12:33  カバー-6日続落 所属VTuberの卒業を発表 YouTubeチャンネル登録者数は113万人超
 カバー<5253.T>が6日続落。同社は28日、2025年4月28日をもって、VTuberグループ「ホロライブEnglish」所属の「七詩ムメイ」さんが卒業すると発表した。
 
 七詩ムメイさんは、YouTubeのチャンネル登録者数113万人を超える人気VTuber。同日の配信によれば、卒業の理由は会社との意見不一致と、過去2年間にわたる慢性病による声への影響によるものとしている。
 
 上記以外にも2024年以降、同社所属のタレントが活動を終了する事例が複数発生しており、株価は業績への影響を懸念した売りが優勢となっている。

★12:38  DeNA-反発 ポケポケ新パック発売でセルラン1位浮上
 ディー・エヌ・エー<2432.T>が反発。同社と、任天堂<7974.T>が出資するポケモンが、共同開発したゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」のセールスランキング上昇が材料視されているようだ。
 
 AppStoreセールスランキングでは27日時点では10位で推移していたが、27日に拡張パック「シャイニングハイ」が登場したこともあり、28日11時20分時点では1位に浮上。これが好感され、株価は買いが優勢となっている。

★12:45  スターフライヤー-続落 2月度の国内線提供座席数1.6%減 旅客数3.7%減
 スターフライヤー<9206.T>が続落。同社は27日、2月度の国内線における提供座席数は15万4867席(前年同月比1.6%減)だったと発表した。旅客数は12万5518人(同3.7%減)となった。

★12:52  モビルス-もみ合い トランスコスモスと合弁設立に関する契約締結
 モビルス<4370.T>がもみ合い。同社は28日12時、トランスコスモス<9715.T>とコンタクトセンター向けのAIエージェントプラットフォームを提供するvottia (ボッティア)を設立することで合意し、合弁会社設立を前提とした合弁契約を締結すると発表した。
 
 新会社ではAIによる顧客体験の革新に取り組み、チャットを含む消費者と企業のコミュニケーション接点の変革を実現するという。なお、当該合弁会社は同社の連結子会社となる予定だとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 35,665.90 -1454.43
TOPIX 2,665.35 -91.90
グロース250 652.80 -16.09
NYダウ 41,583.90 -715.80
ナスダック総合 17,322.99 -481.04
ドル/円 148.90 -0.95
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ