前場コメント No.8 岩谷産、熊谷組、カチタス、ウィルスマート、不二製油、ジャストシステ

2025/08/12(火) 11:31
★9:42  岩谷産業-急落 1Q最終益53%減 LPガスの市況変動など響く
 岩谷産業<8088.T>が急落。同社は8日、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益は47.2億円(前年同期比53.4%減)だったと発表した。LPガスの市況変動による減益影響や、ヘリウムの市況軟化、持分法による投資利益の減少などが響いた。

★9:45  熊谷組-野村が目標株価を引き上げ 建築は物足りないがその他でカバー
 熊谷組<1861.T>が続落。野村証券では、建築は物足りないがその他でカバーと指摘。投資判断は「Buy」を継続し、目標株価を5500円から6200円に引き上げた。

 野村では、25年4~6月期(1Q)の営業利益は前年同期比4.5倍の20億円と野村予想とほぼ同水準で着地したと指摘。予想比では建築では個別の損失計上が継続し粗利率が下振れた一方、土木の増収や、道路舗装や台湾の子会社での増益により単体土木と子会社の利益進捗が上振れたという。1Qの各事業の利益進捗を踏まえ微修正も、26.3期以降の営業利益予想は据え置いた。建築では受注時採算の改善が継続、今後の建築粗利率の改善ポテンシャルを織り込む余地が大きいと判断している。

★9:45  カチタス-大和が目標株価を引き上げ 中古特化の物件評価、展開力などで先行する優位性に注目
 カチタス<8919.T>が小幅安。大和証券では、中古に特化した物件評価手法、展開力などで先行する優位性に注目。投資判断は「2(アウトパフォーム)」を継続し、目標株価は2600円→2800円に引き上げた。

 大和では、従来予想を継続。営業利益で26/3期が165億円(前期比+16.0%、会社計画162億円)、27/3期が188億円(同+13.9%)。販売件数を26/3期が8257件(同+12.0%)、27/3期が9165件(同+11.0%)と見込む。2Q以降は前年度からの好採算案件の一巡もあり、利益率改善は収まるとみられるが、良好な販売棟数増と在庫回転などから好調な株価水準が継続すると予想。好調な中古戸建市場状況から新規参入などが進むが、中古に特化した物件評価手法、組織的な展開力などで先行する優位性は維持されるとみている。

★9:51  ウィルスマート-急騰 上期営業赤字縮小 2Qとしては過去2番目の売上高
 Will Smart<175A.T>が急騰。同社は8日、25.12期上期(1-6月)の営業損益は1.7円の赤字(決算期変更に伴い9カ月決算となる前年同期は2.4億円の赤字)だったと発表した。

 2Q(4-6月)としては過去2番目の売上高となった。EV市場停滞の影響や特定の大口顧客への取引依存から脱却し、ストック売上の積み上げと新たな顧客群との取引強化が進んでいるとした。
 

★9:55  不二製油-ストップ高買い気配 1Q営業益39%減 コンセンサス上回る
 不二製油<2607.T>がストップ高買い気配。同社は8日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益(IFRS)は48.4億円(前年同期比39.0%減)だったと発表した。市場コンセンサスは11.1億円。

 米国Blommer Chocolate Companyでのカカオ豆価格の上昇、および関連費用の増加に伴う採算性の悪化などにより減益となった。なお、コンセンサスを上回る着地だったことから、株価は買いが優勢となっている。

★10:01  ジャストシステム-急騰 1Q営業益28%増 法人向け売上高が伸びる
 ジャストシステム<4686.T>が急騰。同社は8日、26.3期1Q(4-6月)の連結営業利益は59.8億円(前年同期比27.5%増)だったと発表した。

 ソフトウエア関連事業に関し、個人向け事業の売上高が前年同期比8.7%増となったほか、法人向け事業は同43.2%増と大きく伸びた。サブスクリプション方式で提供しているストックビジネスの売上高は同10.8%増となった。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 42,789.04 +968.56
TOPIX 3,070.22 +46.01
グロース250 778.52 -2.01
NYダウ 43,975.09 -200.52
ナスダック総合 21,385.40 -64.62
ドル/円 148.30 +0.15
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ