前場コメント No.1 アステリア、TENTIAL、ジグザグ、メドレー、WOLVES、ダイワサイクル

2025/08/18(月) 11:32
★9:00  アステリア-買い気配 円建てステーブルコイン「JPYC」 国内初承認へ=日経
 アステリア<3853.T>が買い気配。18日付の日本経済新聞朝刊は、金融庁が今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認めると報じた。
 
 記事によれば、月内にフィンテック企業のJPYC(東京都千代田区)を資金移動業に登録するようだ。JPYCが発行するステーブルコインの名称は「JPYC」で、1JPYC=1円に価値が保たれるよう、預金や国債といった流動性の高い資産を価値の裏付けとして保有するようだ。資金移動業への登録完了から数週間後をメドに販売を始めるとしている。

 同社はJPYCに出資していることから、報道を受けて株価が買われている。子会社を通じてステーブルコイン関連事業を行うSpeee<4499.T>や、金価格連動型ステーブルコイン「ジパングコイン」の取引システムなどを手掛けるインタートレード<3747.T>なども買い気配でスタートしている。

★9:00  TENTIAL-買い気配 通期営業益を上方修正 「BAKUNE」などの販売が堅調
 TENTIAL<325A.T>が買い気配。同社は15日、25.8期通期の連結営業利益予想を従来の6.5億円から11.4億円に上方修正すると発表した。決算期変更のため、今期予想は2025年2月1日から8月31日までの7カ月の数値となる。

 同社のブランド認知が継続的に拡大していることに加え、主力商品であるリカバリーウェア「BAKUNE」を中心に販売が好調に推移した。特に、5月の母の日から6月の父の日にかけて実施したプロモーション施策による認知拡大を背景に6月後半以降も力強い売り上げが続いていることから、前回の予想を上回る見通し。

★9:00  ジグザグ-買い気配 1株を3株に分割 基準日は8月31日
 ジグザグ<340A.T>が買い気配。同社は15日、株式分割を行うと発表した。8月31日を基準日として、1株につき3株の割合をもって分割する。

★9:00  メドレー-反発 自己株取得枠を拡大 35万株→105万株 割合3.3%
 メドレー<4480.T>が反発。同社は15日、自己株式の取得枠を上限105万株・30億円に拡大すると発表した。
 
 自己株式を除く発行済み株式総数に対する割合は3.3%となる。従来は35万株・10億円を上限としていた。取得期間は3月11日~9月30日→3月11日~12月31日に延長する。8月14日までに取得した自己株式の総数は20万5200株、総額6億109万3700円となっている。

★9:00  WOLVES-買い気配 今期営業益9.5%増見込む 前期は9.9%増
 WOLVES HAND<194A.T>が買い気配。同社は15日、26.6期通期の連結営業利益予想を10.0億円(前期比9.5%増)にすると発表した。

 動物病院数および診療エリアの拡大を達成するために、獣医師採用活動の強化を継続して、獣医師数の増加を図るとともに、後継者不足や病院経営に悩みを抱えている動物病院に対しての事業承継の受け皿となることで、自社での病院開設及び事業承継・M&Aの両輪で事業規模の積極的な拡大を図る。

 予防医療などサービス向けの診断解析技術の高度化やAIによる診療支援や記録補助など、次世代型のシステム開発に取り組むほか、動物医療にかかる創薬や商品の研究開発活動を強化し、動物医療における臨床以外の新たな収益源の創出も推進するとしている。

 25.6期通期の連結営業利益は9.1億円(前の期比9.9%増)だった。

★9:01  ダイワサイクル-買い気配 7月度の既存店売上高6.2%増
 DAIWA CYCLE<5888.T>が買い気配。同社は15日、7月度の既存店売上高は前年同月比6.2%増だったと発表した。全店は同17.8%増だった。

 主に電動アシスト車および修理の売り上げが好調だったことが寄与した。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 43,720.61 +342.30
TOPIX 3,124.52 +16.84
グロース250 800.42 +12.18
NYダウ 44,946.12 +34.86
ナスダック総合 21,622.98 -87.69
ドル/円 147.47 +0.30
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ