後場コメント No.2 FIXER、INFORICH、日産化、資生堂、サイバエージ、近畿車
★12:54 FIXER-後場上げ幅拡大 広島県福山市へ生成AIの技術サポート研修を提供
FIXER<5129.T>が後場上げ幅拡大。同社は19日12時01分、広島県福山市に対し、生成AIの利活用を促進するための包括的な技術サポート研修を2025年度より提供すると発表した。
福山市では、多岐にわたる行政業務や急速な社会情勢の変化への対応が求められる中、文章作成、資料作成、議事録作成といった日常業務の効率化を図るため、2024年6月から同社のエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」の利用を開始しているという。
技術サポート研修は、「GaiXer」を導入している福山市職員を対象に、生成AIの基礎知識から応用的なプロンプト作成技術、さらには具体的な業務改善に繋げるためのアイデア創出までを網羅的に支援することで、生成AI利活用スキル向上と、より効果的な業務活用を推進するとしている。
FIXER<5129.T>が後場上げ幅拡大。同社は19日12時01分、広島県福山市に対し、生成AIの利活用を促進するための包括的な技術サポート研修を2025年度より提供すると発表した。
福山市では、多岐にわたる行政業務や急速な社会情勢の変化への対応が求められる中、文章作成、資料作成、議事録作成といった日常業務の効率化を図るため、2024年6月から同社のエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)」の利用を開始しているという。
技術サポート研修は、「GaiXer」を導入している福山市職員を対象に、生成AIの基礎知識から応用的なプロンプト作成技術、さらには具体的な業務改善に繋げるためのアイデア創出までを網羅的に支援することで、生成AI利活用スキル向上と、より効果的な業務活用を推進するとしている。
★13:14 INFORICH-大幅続伸 「ChargeSPOT」、東京ゲームショウ2025に初の特別協賛
INFORICH<9338.T>が大幅続伸。同社は19日13時、9月25日から幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)に特別協賛すると発表した。
全国で展開する「ChargeSPOT」のデジタルサイネージを活用し、同日からTGS2025の魅力や開催情報のPRを開始しているという。今回のTGS2025協賛を通じて、「ChargeSPOT」はイベントの広報活動を支援するとともに、ゲームカルチャーやクリエイターのさらなる発展、ユーザー体験の充実に貢献するとしている。
INFORICH<9338.T>が大幅続伸。同社は19日13時、9月25日から幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)に特別協賛すると発表した。
全国で展開する「ChargeSPOT」のデジタルサイネージを活用し、同日からTGS2025の魅力や開催情報のPRを開始しているという。今回のTGS2025協賛を通じて、「ChargeSPOT」はイベントの広報活動を支援するとともに、ゲームカルチャーやクリエイターのさらなる発展、ユーザー体験の充実に貢献するとしている。
★13:16 日産化学-MSMUFGが目標株価引き上げ 農業化学品を中心に利益予想を小幅増額
日産化学<4021.T>が反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では、農業化学品を中心に利益予想を小幅増額。投資判断は「Equal-weight」を継続し、目標株価を4900円→5500円に引き上げた。
MSMUFGでは、26.3期1Q決算公表を受けて26.3期~28.3期業績予想を小幅に見直した。為替変動や米関税影響は寡少とし、26.3期以降も順調な収益拡大基調が続くとみている。他方、同社では動物薬のパテントクリフによる収益悪化は農薬事業の伸長でカバーするとしているが、MSMUFGでは28.3期の農業化学品の営業利益はやや減少になると予想。現状のバリュエーションに割安感はないと考えている。
日産化学<4021.T>が反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では、農業化学品を中心に利益予想を小幅増額。投資判断は「Equal-weight」を継続し、目標株価を4900円→5500円に引き上げた。
MSMUFGでは、26.3期1Q決算公表を受けて26.3期~28.3期業績予想を小幅に見直した。為替変動や米関税影響は寡少とし、26.3期以降も順調な収益拡大基調が続くとみている。他方、同社では動物薬のパテントクリフによる収益悪化は農薬事業の伸長でカバーするとしているが、MSMUFGでは28.3期の農業化学品の営業利益はやや減少になると予想。現状のバリュエーションに割安感はないと考えている。
★13:31 資生堂-続伸 宇宙環境用スキンケアを独自設計、国際宇宙ステーションに搭載
資生堂<4911.T>が続伸。同社は19日13時06分、宇宙環境で使用する化粧品の展開をめざし、独自設計したスキンケアを、2025年3月15日に国際宇宙ステーション(ISS)に搭載したと発表した。
同社の「Second Skin」技術を応用し、肌と一体化する人工皮ふを形成する2剤式の美容液は、宇宙という過酷な環境でも肌のうるおいを守り、すこやかさを保つことをめざし開発されたとしている。
資生堂<4911.T>が続伸。同社は19日13時06分、宇宙環境で使用する化粧品の展開をめざし、独自設計したスキンケアを、2025年3月15日に国際宇宙ステーション(ISS)に搭載したと発表した。
同社の「Second Skin」技術を応用し、肌と一体化する人工皮ふを形成する2剤式の美容液は、宇宙という過酷な環境でも肌のうるおいを守り、すこやかさを保つことをめざし開発されたとしている。
★13:37 サイバーエージェント-東海東京がレーティング引き上げ アニメとゲーム連動によるグローバル展開進展に期待
サイバーエージェント<4751.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、アニメとゲームの連動によるグローバル展開進展に期待。レーティングを「Neutral」→「Outperform」に、目標株価を1550円→2220円へそれぞれ引き上げた。
東海東京では、海外「ウマ娘」アニメの高評価獲得→海外版「ウマ娘」(特にSteam版)ゲームの課金好調は再現性があると判断し、アニメIPゲームの海外展開進展を期待している。また、外部決済比率向上によるゲーム事業の収益力向上を想定するほか、デジタル技術、ウェブマーケティングを強みとするアニメ事業は、「ウマ娘」や現在放送中の「光が死んだ夏」の高評価が業界での格を引き上げ、グローバルメディアミックス展開のハブ機能を務めると期待している。
サイバーエージェント<4751.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、アニメとゲームの連動によるグローバル展開進展に期待。レーティングを「Neutral」→「Outperform」に、目標株価を1550円→2220円へそれぞれ引き上げた。
東海東京では、海外「ウマ娘」アニメの高評価獲得→海外版「ウマ娘」(特にSteam版)ゲームの課金好調は再現性があると判断し、アニメIPゲームの海外展開進展を期待している。また、外部決済比率向上によるゲーム事業の収益力向上を想定するほか、デジタル技術、ウェブマーケティングを強みとするアニメ事業は、「ウマ娘」や現在放送中の「光が死んだ夏」の高評価が業界での格を引き上げ、グローバルメディアミックス展開のハブ機能を務めると期待している。
★13:52 近畿車両-急騰 レンジリー・キャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.05%
近畿車両<7122.T>が急騰。同社について、米国の投資顧問会社のレンジリー・キャピタルが大株主に浮上した。8月18日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.05%となっている。保有目的は投資および状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこととしている。
近畿車両<7122.T>が急騰。同社について、米国の投資顧問会社のレンジリー・キャピタルが大株主に浮上した。8月18日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は5.05%となっている。保有目的は投資および状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこととしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ