前場コメント No.7 フジコーポ、ミガロHD、プラスアルファ、Unipos、雨風太陽、ADEKA

2024/09/06(金) 11:30
★9:16  フジコーポ-急騰 3Q累計営業益7.6%減も悪材料出尽くし
 フジ・コーポレーション<7605.T>が急騰。同社は5日、24.10期3Q累計(11-7月)の営業利益は43.7億円(前年同期比7.6%減)だったと発表した。急激な円安による仕入れコストの上昇や政策的な賃上げによる人件費の増加が響いた。

 なお、株価は悪材料出尽くしで買いが入っている。

★9:23  ミガロHD-続伸 ベスト・プラクティスを子会社化
 ミガロホールディングス<5535.T>が続伸。同社は5日、ベスト・プラクティス(東京都豊島区)の株式を取得し、子会社化すると発表した。

 今回の株式取得により、クラウドインテグレーション・システム開発事業において、ベスト・プラクティスのクラウドインテグレーション事業が蓄積している優れたエンジニアやその技術、ノウハウ・事例データなどを活用することができ、同社グループの最適なDX推進とそれを通じた顧客価値の最大化が可能になるものと考えているという。

 今後は同社グループ会社のシステムインテグレーションサービスとDX支援・システム開発事業との両輪でデジタル関連事業の成長をさらに加速させ、早期にDX推進事業で売上高50億円をめざしていく予定だとしている。

★9:30  プラスアルファ-MSMUFGが目標株価引き下げ 基準年度と適用倍率を変更
 プラスアルファ・コンサルティング<4071.T>が反落。モルガン・スタンレー証券MUFG証券では、基準年度と適用倍率を変更。投資判断は「Overweight」を継続し、目標株価は3300円→3000円に引き下げた。

 MSMUFGでは、基準年度を26.9期予想EPS121.9円(従来は25/9期予想EPS98.4円)とPER24.5倍(同34.0倍)から目標株価を算出した。24.9期会社予想の達成は容易ではないが、27.9期までの中期成長イメージが大きく変わる印象はないことを会社取材から確認した。24.9期は上期の出遅れ挽回に苦戦をしているキミスカは、同じ失敗を繰り返さないとみている。

★9:32  Unipos-大幅高 事業継承向け「カルチャー変革 for 跡継ぎ」の提供を開始
 Unipos<6550.T>が大幅高。同社は5日、事業承継前後の組織に特化したカルチャー変革サービス「カルチャー変革 for 跡継ぎ」の提供を開始すると発表した。

 370社以上の組織づくりサポートを通じて培ったノウハウを元に、事業承継時ならではの悩みやニーズに対応するサービスとしている。

★9:34  雨風太陽-4日ぶり大幅反落 6日より増し担保金徴収措置を実施
 雨風太陽<5616.T>が4日ぶり大幅反落。日本証券金融(日証金)は5日、同社株について6日より増し担保金徴収措置を実施すると発表した。貸借担保金率が50%(うち現金担保分20%)に引き上げられる。株価は規制措置による需給悪化を懸念した売りが優勢となっている。

★9:44  ADEKAー東海東京が目標株価を引き上げ 先端品を中心に情報・電子化学品は2Qから利益増と予想
 ADEKA<4401.T>が小幅安。東海東京インテリジェンス・ラボでは、先端品を中心に情報・電子化学品は2Qから利益増と予想。投資判断は「Outperform」を継続し、目標株価は3520円→3960円に引き上げた。

 東海東京では、25/3期の売上髙を4261億円(前年比6.6%増)、営業利益393億円(同10.9%増)と予想。情報・電子化学品は高誘電材料の数量増、樹脂添加剤及び機能化学品は自動車生産の回復を主因に数量増を予想している。ライフサイエンス事業の2Q以降の回復等を想定し、前年比10.9%営業増益を予想。26/3期の営業利益を同11.5%増の438億円と予想している。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 35,620.42 -4.06
TOPIX 2,643.79 -17.94
グロース250 636.36 -0.60
NYダウ 41,989.96 -11.80
ナスダック総合 17,449.89 +150.60
ドル/円 149.83 +0.21
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ