大黒天物産の業績
売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
経常利益
(百万円)
純利益
(百万円)
1株利益
(円)
配当
(円)
2025年05月 | 2024年11月 | 2024年05月 | 2023年05月 | 2022年05月 | |
---|---|---|---|---|---|
本決算会社予想 予想前期比 |
中間 |
本決算 前期比 |
本決算 前期比 |
本決算 前期比 |
|
売上高 (百万円) |
292,400
+8.3% |
142,162 |
270,077
+11.5% |
242,243
+8.1% |
224,150
+1.2% |
営業利益 (百万円) |
10,500
+12.3% |
4,663 |
9,352
+108.0% |
4,497
-47.3% |
8,540
-0.7% |
経常利益 (百万円) |
10,700
+12.1% |
4,868 |
9,543
+97.0% |
4,844
-45.7% |
8,923
+1.1% |
純利益 (百万円) |
6,400
+1.5% |
3,028 |
6,306
+102.4% |
3,116
-44.5% |
5,617
+1.8% |
1株利益 (円) |
459
+1.4% |
217 |
453
+102.3% |
224
-44.5% |
403
+1.8% |
配当 (円) |
33
0.0% |
0 |
33
+13.8% |
29
0.0% |
29
0.0% |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「大黒天」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大黒天 | 678,000円 | +8.3% | +12.1% | 0.49% | 14.67倍 | 1.62倍 |
|
岡山発祥の食品ディスカウントストア。SC向け複合大型店「ラ・ムー」、単独店「ディオ」展開 |
MV東海 | 316,000円 | +4.1% | +0.8% | 2.69% | 10.72倍 | 1.14倍 |
|
イオン系の食品スーパー。経営破綻した旧ヤオハンが母体。マックスバリュ中部を19年吸収合併 |
ハローズ | 461,000円 | +6.4% | +0.5% | 1.48% | 11.44倍 | 1.40倍 |
|
広島・岡山地盤の食品スーパー。24時間営業、店舗の標準化に特徴。中四国に集中展開。高収益 |
イオン九州 | 279,500円 | +3.7% | -8.4% | 1.79% | 17.97倍 | 1.73倍 |
|
イオン系列。九州で総合スーパー(GMS)や食品スーパーを展開。子会社がドラッグストア運営 |
コジマ | 124,600円 | +3.3% | +18.5% | 1.44% | 18.70倍 | 1.42倍 |
|
郊外型家電量販。経営不振で12年ビックカメラ傘下入り。売り場改革や赤字店閉鎖で再生果たす |
市場注目の銘柄
業績関連のコラム