マックスバリュ東海

2,960 +35 (+1.20%)
マックスバリュ東海の財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
02月
2023年
02月
2022年
02月
総資産
(百万円)
133,245 119,391 117,181
自己資本
(百万円)
80,556 73,703 69,320
自己資本
比率
60.46 61.73 59.16
資本金
(百万円)
2,267 2,267 2,267
株主資本
比率
60.46 61.73 59.16
利益剰余金
(百万円)
67,330 60,831 56,476
有利子負債
(百万円)
- - -
ROA 10.72 8.76 9.17
ROE 10.78 8.63 10.59
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「MV東海」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
MV東海 296,000円 +2.8% +0.6% 2.53% 11.23倍 1.14倍
イオン系の食品スーパー。経営破綻した旧ヤオハンが母体。マックスバリュ中部を19年吸収合併
アークランズ 160,100円 +1.4% +14.5% 2.50% 8.31倍 0.82倍
新潟地盤のHC「ムサシ」が中核、20年にLIXILビバ買収で業界5位に。傘下に外食子会社
青山商 193,100円 +2.5% +10.8% 6.58% 10.30倍 0.54倍
紳士服業界首位、郊外型紳士服専門店チェーンの草分け。靴修理店「ミニット」や飲食店も展開
大黒天 650,000円 +8.3% +12.1% 0.51% 14.18倍 1.57倍
岡山発祥の食品ディスカウントストア。SC向け複合大型店「ラ・ムー」、単独店「ディオ」展開
アクシアル 97,800円 +3.6% +1.4% 2.56% 11.76倍 1.02倍
新潟地盤のスーパー原信とナルス、群馬のフレッセイが統合。加工センター活用の生鮮に強み
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 33,780.58 -955.35
TOPIX 2,482.06 -86.55
グロース250 597.38 -29.37
NYダウ 38,314.86 -2231.07
ナスダック総合 15,587.79 -962.82
ドル/円 146.28 +0.22
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ