IPO銘柄詳細
Fast Fitness Japan
コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
---|---|---|---|---|
7092A | マザーズ | サービス業 | 100株 | A |
スケジュール
スケジュール | |
---|---|
仮条件決定 | 2020/02/27 |
ブックビルディング期間 | 2020/03/02 - 03/06 |
公開価格決定 | 2020/03/09 |
申込期間 | 2020/03/10 - 03/13 |
払込期日 | 2020/03/17 |
上場日 | 2020/03/18 |
価格情報 | |
---|---|
想定価格 | 2,470円 |
仮条件 | 2,560 - 2,960円 |
公開価格 | 2,960円 |
初値予想 |
|
初値 | - |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 | 土屋 敦之 (上場時52歳4カ月)/1967年生 |
---|---|
本店所在地 | 東京都新宿区西新宿 |
設立年 | 2010年 |
従業員数 | 164人 (2019/12/31現在)(平均31.9歳、年収474.9万円)、連結164人 |
事業内容 | 24時間型フィットネスクラブ「エニタイムフィットネス」の日本におけるマスターフランチャイジーとしてフランチャイズシステムを運営 |
URL | https://fastfitnessjapan.jp/ |
株主数 | 9人 (目論見書より) |
資本金 | 201,574,000円 (2020/02/12現在) |
上場時発行済株数 | 10,850,000株(別に潜在株式1,033,000株) |
公開株数 | 2,070,000株(公募1,600,000株、売り出し200,000株、オーバーアロットメント270,000株) |
調達資金使途 | 直営店の出店 |
連結会社 | 1社 |
シンジケート
公開株数1,800,000株(別に270,000株)
種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
主幹事証券 | 野村 | 1,620,000 | 90.00% |
引受証券 | SMBC日興 | 72,000 | 4.00% |
引受証券 | SBI | 36,000 | 2.00% |
引受証券 | むさし | 36,000 | 2.00% |
引受証券 | マネックス | 18,000 | 1.00% |
引受証券 | 岡三 | 18,000 | 1.00% |
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
(株)オーク | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 4,877,500 | 47.43% |
大熊章 | 取締役会長 | 1,647,500 | 16.02% |
RM Japan, LLC | マスター・フランチャイザーの子会社 | 925,000 | 9.00% |
土屋敦之 | 代表取締役社長 | 550,000 | 5.35% |
大熊章太 | 取締役会長の血族 | 450,000 | 4.38% |
大熊絢子 | 取締役会長の血族 | 450,000 | 4.38% |
加藤薫 | 特別利害関係者など | 350,000 | 3.40% |
高嶋淳 | 取締役(監査等委員) | 350,000 | 3.40% |
稲垣稔 | 取締役(監査等委員) | 250,000 | 2.43% |
森保平 | 代表取締役副社長 | 166,500 | 1.62% |
Shane Intihar | - | 166,500 | 1.62% |
業績動向(単位:百万円)
決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|
2020/03 | 連結3Q累計実績 | 8,343 | 2,262 | 2,261 | 1,387 |
2020/03 | 連結予想 | 11,000 | 2,680 | 2,631 | 1,511 |
2019/03 | 連結実績 | 8,024 | 1,670 | 1,666 | 944 |
2018/03 | 連結実績 | 5,203 | 659 | 635 | 316 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|---|
2020/03 | 連結予想 | 162.23 | 700.76 | - |
参考類似企業
事業詳細
24時間セルフ型フィットネスクラブ最大手。米国エニタイムフィットネス社がグローバルに展開する、24時間営業、マシンジム特化型という特徴を持つフィットネスクラブチェーン「エニタイムフィットネス」の日本におけるマスター・フランチャイジーとして、フランチャイズシステムを運営している。
エニタイムフィットネスは入館管理システム・セキュリティーシステムによる無人化営業により、24時間年中無休で営業している。夜間無人化とマシンジムへの特化により、低価格を実現している。会員は専用のセキュリティーキーを使えば、2019年末時点で国内693店舗(直営119店、FC574店)、世界約4700店舗を追加料金なしでいつでも利用できる。
2019年3月期の連結売上高構成比は、店舗売り上げ54.8%、FC売り上げ37.7%、その他の営業収入7.5%。
エニタイムフィットネスは入館管理システム・セキュリティーシステムによる無人化営業により、24時間年中無休で営業している。夜間無人化とマシンジムへの特化により、低価格を実現している。会員は専用のセキュリティーキーを使えば、2019年末時点で国内693店舗(直営119店、FC574店)、世界約4700店舗を追加料金なしでいつでも利用できる。
2019年3月期の連結売上高構成比は、店舗売り上げ54.8%、FC売り上げ37.7%、その他の営業収入7.5%。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。