IPO銘柄詳細

ステムセル研究所

コード 市場 業種 売買単位 注目度
7096A マザーズ サービス業 100株 A
スケジュール
スケジュール
仮条件決定 2020/03/24
ブックビルディング期間 2020/03/25 - 03/30
公開価格決定 2020/03/31
申込期間 2020/04/01 - 04/06
払込期日 2020/04/08
上場日 2020/04/09
価格情報
想定価格 2,020円
仮条件 -
公開価格 -
初値予想
初値 -
  • スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 清水 崇文 (上場時47歳0カ月)/1973年生
本店所在地 東京都港区新橋
設立年 1999年
従業員数 82人 (2020/01/31現在)(平均35.8歳、年収417.3万円)
事業内容 再生医療を目的に、さい帯血を分離・保管する「細胞バンク事業」
URL https://www.stemcell.co.jp/corporate/
株主数 26人 (目論見書より)
資本金 374,820,000円 (2020/03/05現在)
上場時発行済株数 5,123,300株
公開株数 953,600株(公募256,200株、売り出し573,100株、オーバーアロットメント124,300株)
調達資金使途 細胞保管センターの拡充、顧客管理ITシステムの導入
連結会社 0社
シンジケート
公開株数829,300株(別に124,300株)
種別 証券会社名 株数 比率
主幹事証券 野村 - -
引受証券 三菱UFJモルガン・スタンレー - -
引受証券 SMBC日興 - -
引受証券 東洋 - -
引受証券 いちよし - -
引受証券 エース - -
引受証券 SBI - -
大株主(潜在株式なし)
大株主名 摘要 株数 比率
(株)トリムメディカルホールディングス 親会社 4,356,100 89.50%
山本邦松 特別利害関係者など 86,100 1.77%
名古屋中小企業投資育成(株) ベンチャーキャピタル(ファンド) 84,000 1.73%
森雅徳 特別利害関係者など 62,300 1.28%
若松茂美 特別利害関係者など 51,800 1.06%
SINO CELL TECHNOLOGIES, INC. 特別利害関係者など 35,000 0.72%
友清彰 特別利害関係者など 25,200 0.52%
浅井芳明 特別利害関係者など 24,500 0.50%
野上大介 特別利害関係者など 14,000 0.29%
森崎弘司 特別利害関係者など 14,000 0.29%
浦野晃義 特別利害関係者など 14,000 0.29%
業績動向(単位:百万円)
は予想
決算期 種別 売上高 営業利益 経常利益 純利益
2020/03 単独3Q累計実績 1,270 319 319 214
2020/03 単独予想 1,581 338 338 234
2019/03 単独実績 1,149 215 216 142
2018/03 単独実績 861 110 111 69
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
は予想
決算期 種別 EPS BPS 配当
2020/03 単独予想 48.26 249.91 -
参考類似企業
銘柄 今期予想PER3/16
日本トリム
13.4倍 (連結予想)
事業詳細
 民間さい帯血バンク最大手。日本初の民間さい帯血バンクとして1999年に設立され、さい帯血を分離・保管する「細胞バンク事業」を主に展開している。2013年9月に日本トリムが50.1%を取得し子会社化した。現代表取締役社長の清水嵩文氏は日本トリムの元執行役員かつ、直接親会社で日本トリムの事業投資子会社のトリムメディカルホールディングス元代表取締役である。

 さい帯血とはへその緒や胎盤の中に含まれる胎児の血液を指す。幹細胞が豊富に含まれており、白血病や再生不良性貧血などの難治性血液疾患の治療に使われているほか、再生医療・細胞治療への将来的な応用が期待されている。さい帯血バンクには公的なものと民間の2種類あり、前者が無償でさい帯血の提供を受け、白血病などの病気で移植治療が必要な第三者の患者のために保管するのに対し、後者は有償で本人と家族のために保管する。

 手順としてはまず、顧客(妊婦など)と「さい帯血分離保管委託契約」を締結する。出産時には国内さい帯血採取協力病院にて採取されたさい帯血を回収し、自社の細胞処理センターにて幹細胞を分離・抽出・調製する。その後自社の細胞保管センターにて、超低温下にて長期保管している。顧客よりさい帯血にかかる分離料、検査料、登録料および細胞保管料を収受しいる。2019年3月期の保管検体数は新規4639検体、累計5万0262検体だった。

 2019年3月期の売上高構成比は、細胞バンク事業100.0%(技術料73.7%、保管料20.6%、その他5.7%)。
コメント
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」にご入会(有料)いただくと、ご覧いただけます。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
IPOスケジュール
上場予定はありません
マーケットデータ
日経平均 36,045.38 +205.39
TOPIX 2,667.29 +16.68
グロース250 676.85 +4.91
NYダウ 40,527.62 +300.03
ナスダック総合 17,461.32 +95.18
ドル/円 142.46 +0.11
ページTOPへ