前場コメント No.2 ヘッドウォータ、アイデミー、クスリのアオキ、YEDIGIT、オンコリス、ゼビオHD

2024/05/22(水) 11:30
★9:01  ヘッドウォータース-買い気配 産業用エッジ生成AIソリューションを開発
 ヘッドウォータース<4011.T>が買い気配。同社は21日、シーメンスAG(ドイツ)とエヌビディア(米国)の先端技術を活用し、産業用エッジ生成AIソリューション「LLaVA Edge Vision」を開発したと発表した。
 
 「LLaVA Edge Vision」は、半導体や自動車などの製造工場向けエッジ生成AIソリューション。生成AIが製造ラインのカメラ画像に対してキャプションを生成し、作業員のタブレットやスマートフォンに作業指示や危険予知を通知することで、業務効率や安全性の向上に貢献するとしている。

★9:01  アイデミー-買い気配 「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定
 アイデミー<5577.T>が買い気配。同社は21日、米NVIDIAのAIスタートアップ支援プログラム「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定されたと発表した。

 今後、同プログラムを活用し、生成AI関連コンテンツの制作や生成AIを活用した新規プロダクト開発、生成AI導入支援など、生成AI領域にさらに注力するとしている。

★9:01  クスリのアオキ-反発 オアシスマネジメントの保有割合が増加 6.83%→9.67%
 クスリのアオキホールディングス<3549.T>が反発。同社株について、オアシスマネジメントの保有割合が増加した。5月21日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。保有割合は6.83%→9.67%となっている。

★9:01  YE DIGITAL-買い気配 豊田自動織機と業務提携
 YE DIGITAL<2354.T>が買い気配。同社は21日、豊田自動織機<6201.T>と業務提携すると発表した。システム開発や、販売支援などで協業するという。
 
 優れたマテハン機器(ハード)を提供する豊田自動織機社と、倉庫自動化システム(ソフト)を提供する同社が強固な関係を構築することにより、物流業界のさらなるDX化をめざすとしている。

★9:02  オンコリス-買い気配 進行性核上性麻痺において「OBP-601」がファストトラック指定
 オンコリスバイオファーマ<4588.T>が買い気配。同社は22日8時、Transposon Therapeuticsと全世界のライセンス契約を締結しているLINE-1阻害剤「OBP-601」が、米国食品医薬品局(FDA)により進行性核上性麻痺(PSP)に対してファストトラックに指定されたと発表した。

 今回の指定によりFDAとの連携が強化され、医薬品の開発が迅速化される可能性があるとしている。

★9:02  ゼビオHD-買い気配 300万株・40億円を上限に自社株買い 割合は6.79%
 ゼビオホールディングス<8281.T>が買い気配。同社は21日、300万株・40億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2024年5月22日~2025年5月9日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は6.79%となる。

 併せて、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を発表した。コア事業への投資、経営基盤強化、株主還元など通じ、27.3期のROEは6.6%(24.3期は実績値で2.1%)をめざすとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,341.54 -325.53
TOPIX 2,793.70 -9.25
グロース250 668.30 +13.22
NYダウ 39,164.06 +36.26
ナスダック総合 17,858.68 +53.53
ドル/円 160.55 -0.25
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ