前場コメント No.8 アクセスGHD、住友化、SMN、日本空調、ガイシ、レンゴー

2025/02/03(月) 11:34
★10:05  アクセスGHD-急騰 プロネクサスと資本業務提携
 アクセスグループ・ホールディングス<7042.T>が急騰。同社は1月31日、プロネクサス<7893.T>との資本業務提携、およびプロネクサスを割当先とする第三者割当増資を発表した。

 新株式の払込期日は2月28日。発行株式数は16万株。発行価額は1株につき958円。差引手取概算額として1億4628万円を調達し、事業連携に必要な体制強化のための採用・人財教育費用などに充当する。増資後の同社に対するプロネクサスの持ち株比率は10.0%となる。

 提携により、同社の採用支援事業とプロネクサスの人財領域における業務提携をいっそう強化する。両社で組織面での強化を行い、スピーディかつ強固な連携体制を構築するとしている。

★10:09  住友化学-急騰 住友ファーマが上方修正でストップ高 親会社の同社もつれ高
 住友化学<4005.T>が急騰。同社傘下の住友ファーマ<4506.T>が1月31日、25.3期通期の連結純損益予想(IFRS)を上方修正したことが材料。

 北米セグメントにおいて進行性前立腺がん治療剤「オルゴビクス」などが好調だったことなどから、従来の赤字予想を一転黒字に修正している。

 これを受けて住友ファーマの株価はきょう3日にストップ高まで上昇しており、同社にも買いが入っている。なお、同社はきょう13時30分に決算発表を予定している。

★10:12  SMN-ストップ安売り気配 3Q累計営業赤字縮小 10-12月は減益
 SMN<6185.T>がストップ安売り気配。同社は1月31日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業損益は5400万円の赤字(前年同期は2億2600万円の赤字)だったと発表した。3Q(10-12月)の営業損益は7400万円の黒字(前年同期は1億5100万円の黒字)だった。

 今期から本格展開を開始したデジタルハウスエージェンシーが伸長し、アドテクノロジー事業が大幅な増収となった。

 なお、10-12月が前年同期比で減益となったことから、株価は売りが優勢となっている。

★10:20  日本空調サービス-急落 3Q累計営業益12%増も前四半期比では減益
 日本空調サービス<4658.T>が急落。同社は1月31日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益が26.6億円(前年同期比12.3%増)だったと発表した。

 四半期ベースでは、3Q(9-12月)の連結営業利益は8.7億円となり、2Q(7-9月)の同12.3億円を下回った。
 
 株価は前四半期比での減益を嫌気した売りが優勢となっている。

★10:23  日本ガイシ-4日ぶり反落 NGKに商号変更へ
 日本ガイシ<5333.T>が4日ぶり反落。同社は1月31日、商号を「NGK」に変更すると発表した。変更予定日は2026年4月1日。和文と英文の表記を「NGK」に統一し、国内外におけるブランド認知のさらなる向上を図るとしている。

 なお、株価は同時に発表した決算を受けて売りが優勢となっている。

★10:23  日本ガイシ-4日ぶり反落 3Q累計営業益24%増 通期見通しは据え置き
 日本ガイシ<5333.T>が4日ぶり反落。同社は1月31日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は624億円(前年同期比24.0%増)だったと発表した。市場コンセンサスは595億円。

 半導体製造装置用製品で一部出荷の集中があったことに加え、旺盛なデータセンター投資に伴うハードディスクドライブ(HDD)用圧電マイクロアクチュエーターの出荷が増加した。送配電投資が引き続き堅調だったことで、がいし製品の出荷が好調だったことも寄与した。

 通期の見通しは780億円(コンセンサスは793億円)を据え置いたこともあり、株価は材料出尽くしによる売りが出ている。

★10:32  レンゴー-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ
 レンゴー<3941.T>が急落。同社は1月31日、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の500億円(前期比2.3%増)から380億円(同22.2%減)に下方修正すると発表した。

 販売量や製品価格改定が当初計画を下回ったほか、原料価格が想定以上に上昇した。欧州における景気減速の影響で海外重包装事業の採算が悪化したことなども響く。決算発表は2月4日の予定。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 38,516.72 -1055.77
TOPIX 2,722.01 -66.65
グロース250 643.94 -6.73
NYダウ 44,544.66 -337.47
ナスダック総合 19,627.44 -54.31
ドル/円 155.59 +0.39
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ