前場コメント No.6 dely、大塚商、TSIHD、東京衡機、クシム、安川電
★9:22 dely-新高値 3Q累計営業益20%増 3Qはメディア事業が復調
dely<299A.T>が新高値。同社は3日、25.3期3Q累計(4-12月)の営業利益は20.7億円(前年同期比20.0%増)だったと発表した。通期計画に対する進ちょく率は82.0%。
2Q(7-9月)はメディア事業の一時的なPVの落ち込みがあったが、3Q(10-12月)には復調となった。購買事業におけるクラシルリワードのユーザー数は200万MAU(月間アクティブユーザー数)を突破したとしている。
dely<299A.T>が新高値。同社は3日、25.3期3Q累計(4-12月)の営業利益は20.7億円(前年同期比20.0%増)だったと発表した。通期計画に対する進ちょく率は82.0%。
2Q(7-9月)はメディア事業の一時的なPVの落ち込みがあったが、3Q(10-12月)には復調となった。購買事業におけるクラシルリワードのユーザー数は200万MAU(月間アクティブユーザー数)を突破したとしている。
★9:23 大塚商会-3日ぶりに大幅反発 今期営業益11%増 前期は18%増
大塚商会<4768.T>が3日ぶりに大幅反発。同社は3日に、25.12期通期の連結営業利益予想は823億円(前期比10.7%増)と発表した。市場コンセンサスは824億円。
2025年度のスローガンである「お客様に寄り添い、DXとAIでお客様と共に成長する」の方針のもと、オフィスまるごとへの取り組みをさらに進め、顧客の状況に応じた業務の革新につながるDX推進への取り組みの支援やAIソリューションの強化を図るとしている。
24.12期通期の連結営業利益は744億円(前の期比18.1%増)だった。システムインテグレーション事業では、パソコンやパッケージソフトの売上高を伸ばした。サービス&サポート事業で、ストックビジネスに引き続き注力したことも寄与した。
併せて、従来予想で70円としていた24.12期の期末配当を80円に決定したことも発表した。年間配当も同額となる。
大塚商会<4768.T>が3日ぶりに大幅反発。同社は3日に、25.12期通期の連結営業利益予想は823億円(前期比10.7%増)と発表した。市場コンセンサスは824億円。
2025年度のスローガンである「お客様に寄り添い、DXとAIでお客様と共に成長する」の方針のもと、オフィスまるごとへの取り組みをさらに進め、顧客の状況に応じた業務の革新につながるDX推進への取り組みの支援やAIソリューションの強化を図るとしている。
24.12期通期の連結営業利益は744億円(前の期比18.1%増)だった。システムインテグレーション事業では、パソコンやパッケージソフトの売上高を伸ばした。サービス&サポート事業で、ストックビジネスに引き続き注力したことも寄与した。
併せて、従来予想で70円としていた24.12期の期末配当を80円に決定したことも発表した。年間配当も同額となる。
★9:33 TSIHD-東海東京が目標株価を引き上げ PBR1倍割れ是正への取り組みに着実に進捗がみられる
TSIホールディングス<3608.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、PBR1倍割れ是正への取り組みに着実に進捗がみられると指摘。レーティングは「Outperform」を継続、目標株価は1200円→1500円に引き上げた。
東海東京では、25/2期売上高は前年比1.2%増の1,573億円、営業利益は同36.4%増の24億円と予想。構造改革の早期効果発現から会社計画営業利益20億円からの上振れを見込んでいる。次の注目点は、現中期経営計画の構造改革効果の発現考えている。26/2期以降は価格設定の適正化と、取引工場の集約化等から売上総利益率の改善を会社側では計画しているという。これらの取り組みの効果が発現し、本格的な業績改善に向かうか否かが重要になるとコメントした。
TSIホールディングス<3608.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、PBR1倍割れ是正への取り組みに着実に進捗がみられると指摘。レーティングは「Outperform」を継続、目標株価は1200円→1500円に引き上げた。
東海東京では、25/2期売上高は前年比1.2%増の1,573億円、営業利益は同36.4%増の24億円と予想。構造改革の早期効果発現から会社計画営業利益20億円からの上振れを見込んでいる。次の注目点は、現中期経営計画の構造改革効果の発現考えている。26/2期以降は価格設定の適正化と、取引工場の集約化等から売上総利益率の改善を会社側では計画しているという。これらの取り組みの効果が発現し、本格的な業績改善に向かうか否かが重要になるとコメントした。
★9:35 東京衡機-急騰 先端力学シミュレーション研究所を子会社化 デジタル事業を開始
東京衡機<7719.T>が急騰。同社は3日、先端力学シミュレーション研究所(以下、ASTOM R&D)の株式取得(子会社化)および新規事業(デジタル事業)の開始を発表した。
同社は、ASTOM R&Dと資本業務提携契約を締結し、3月31日付で同社の株式の過半数を取得し子会社化するとした。取得価額は概算で3億6000万円。子会社化に伴い、ASTOM R&Dの事業を同社グループの新規事業「デジタル事業」として開始する。
ASTOM R&Dの主な事業内容は、CAEソフトウェアの開発・販売、CAE解析・開発サービス、AIソリューションであり、同社グループの既存事業である試験機事業とエンジニアリング事業とあわせて、「技術と知識で豊かな社会の実現に貢献する」ことをめざすとしている。
東京衡機<7719.T>が急騰。同社は3日、先端力学シミュレーション研究所(以下、ASTOM R&D)の株式取得(子会社化)および新規事業(デジタル事業)の開始を発表した。
同社は、ASTOM R&Dと資本業務提携契約を締結し、3月31日付で同社の株式の過半数を取得し子会社化するとした。取得価額は概算で3億6000万円。子会社化に伴い、ASTOM R&Dの事業を同社グループの新規事業「デジタル事業」として開始する。
ASTOM R&Dの主な事業内容は、CAEソフトウェアの開発・販売、CAE解析・開発サービス、AIソリューションであり、同社グループの既存事業である試験機事業とエンジニアリング事業とあわせて、「技術と知識で豊かな社会の実現に貢献する」ことをめざすとしている。
★9:38 クシム-ストップ安売り気配 CAICAとの資本業務提携を解消
クシム<2345.T>がストップ安売り気配。同社は3日、CAICA DIGITAL<2315.T>との資本業務提携を解消したと発表した。
昨年に辞任勧告をした同社取締役の田原弘貴氏による情報漏えい、ならびに不適切行為への関与に起因する信用不安などを指摘され、提携関係の維持が困難と判断したとしている。
カイカフィナンシャルホールディングスに対する借入金の返済については、同社連結子会社であるZEDホールディングスの株式を譲渡することにより返済する。これにより、ZEDホールディングス傘下のZaifやチューリンガムなども同社の連結子会社から除外されるとしている。
クシム<2345.T>がストップ安売り気配。同社は3日、CAICA DIGITAL<2315.T>との資本業務提携を解消したと発表した。
昨年に辞任勧告をした同社取締役の田原弘貴氏による情報漏えい、ならびに不適切行為への関与に起因する信用不安などを指摘され、提携関係の維持が困難と判断したとしている。
カイカフィナンシャルホールディングスに対する借入金の返済については、同社連結子会社であるZEDホールディングスの株式を譲渡することにより返済する。これにより、ZEDホールディングス傘下のZaifやチューリンガムなども同社の連結子会社から除外されるとしている。
★9:43 安川電機-大和が投資判断を引き下げ 目標と計画を区分し、やれる施策を語ってほしい
安川電機<6506.T>が反発。大和証券では、目標と計画を区分し、やれる施策を語ってほしいと指摘。投資判断は「2(アウトパフォーム)」→「3(中立)」に引き下げ、目標株価は5300円→4400円に引き下げた。
大和では、足元の受注伸び悩みを背景に大和予想は売上収益を今期5300億円(従来5450億円)→来期5600億円(同5800億円)に減額、営業利益も今期500億円(同600億円)→来期630億円(同740億円)とした。来期は中計最終年度。売上収益6500億円/営業利益1000億円/利益率15.4%は何れも達成は難しい印象だが、やりたいことの列挙ではなく、目標と計画を区分した上で、計画達成に向けたやりたい施策がやれる施策として語られることに期待したいとコメントしている。
安川電機<6506.T>が反発。大和証券では、目標と計画を区分し、やれる施策を語ってほしいと指摘。投資判断は「2(アウトパフォーム)」→「3(中立)」に引き下げ、目標株価は5300円→4400円に引き下げた。
大和では、足元の受注伸び悩みを背景に大和予想は売上収益を今期5300億円(従来5450億円)→来期5600億円(同5800億円)に減額、営業利益も今期500億円(同600億円)→来期630億円(同740億円)とした。来期は中計最終年度。売上収益6500億円/営業利益1000億円/利益率15.4%は何れも達成は難しい印象だが、やりたいことの列挙ではなく、目標と計画を区分した上で、計画達成に向けたやりたい施策がやれる施策として語られることに期待したいとコメントしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ