後場コメント No.6 文化シヤタ、ソーダニッカ、丸紅リース、東亜道、ケアサービス、スカパーJSA

2025/02/06(木) 15:32
★14:20  文化シヤッター-3日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は6.6%増
 文化シヤッター<5930.T>が3日続伸。同社は6日14時、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の114億円から132億円(前期比24.7%増)に上方修正すると発表した。

 システム開発プロジェクトの中止に係る損害賠償金等27億8200万円を特別利益として計上する予定であることを踏まえた。

 25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は59.7億円(前年同期比6.6%増)だった。

★14:24  ソーダニッカ-後場急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表
 ソーダニッカ<8158.T>が後場急騰。同社は6日14時20分、25.3期通期の連結営業利益予想を従来の18.5億円から19.8億円(前期比10.5%減)に、期末配当予想を17円から23円(前期末は21円)に上方修正すると発表した。

 3Q累計(4-12月)の実績などを踏まえた。年間配当予想は40円(前期は36円)となる。

 25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は17.2億円(前年同期比5.0%減)だった。成長投資の実行に伴う減価償却費の増加などが響いた。売上高は前年同期並みだった。

★14:32  ソーダニッカ-後場急騰 株主優待制度を拡充
 ソーダニッカ<8158.T>が後場急騰。同社は6日14時20分、株主優待制度を拡充すると発表した。従来は1000株以上を対象としていたが、500株以上~1000株未満の枠を新設し、クオカード1000円分を贈呈する。2025年3月の権利から適用する。

★14:35  丸紅建材リース-後場マイナス転換 3Q累計営業益7%増も通期据え置きを嫌気
 丸紅建材リース<9763.T>が後場マイナス転換。同社は6日14時、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は12.3億円(前年同期比7.1%増)だったと発表した。会社計画に対する進ちょく率は91.2%。

 重仮設事業が案件の進行によりおおむね計画通りに推移したことなどが寄与した。

 なお株価は、良好な進ちょくにもかかわらず通期の上方修正がなかったことが失望を誘い、売りが優勢となっている。

★14:38  東亜道路工業-後場買い気配 3Q累計営業益31%増 配当性向100%に引き上げ
 東亜道路工業<1882.T>が後場買い気配。同社は6日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結営業利益は30.1億円(前年同期比30.9%増)だったと発表した。売上高の増加が寄与した。

 併せて、株主還元方針を変更することも発表した。従来は、配当性向50%以上、年間配当42円をベースラインとする安定的・継続的な株主還元を実施する方針だった。変更後は配当性向100%・DOE(株主資本配当率)8%を目標とする。
 
 株主還元方針の変更を踏まえ、25.3期の期末配当予想を52円から85円(株式分割を考慮した前期末配当は42円)に引き上げる。年間配当予想も同額となる。

★14:51  ケアサービス-急落 3Q累計最終益4.7%減 事業所閉鎖損失が増加
 ケアサービス<2425.T>が急落。同社は5日、25.3期3Q累計(4-12月)の連結純利益は2.2億円(前年同期比4.7%減)だったと発表した。事業所閉鎖損失が増加したことなどが響いた。

 併せて25.3期の期末配当予想を18円から20円(前期末は16円)に上方修正すると発表した。年間配当予想も同額となる。

★14:59  スカパーJSAT-野村が目標株価引き上げ 防衛省PFI事業を業績予想に反映
 スカパーJSATホールディングス<9412.T>が大幅高。野村証券では、防衛省PFI事業(民間資金等活用事業)を業績予想に反映。レーティングは「Buy」を継続し、目標株価を1060円→1210円に引き上げた。

 野村では、同社の24年10.12月期決算は良好で、会社は25.3期営業利益計画と年間配当を引き上げておりポジティブな内容と評価した。今回、27.3期から防衛省PFI事業の売り上げを織り込み中期業績予想を上方修正。27.3期~30.3期の修正EPSは年率9%成長を予想する。目標株価は、基準年を26.3期から防衛省PFI事業が寄与する27.3期に変更したとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,066.53 +235.05
TOPIX 2,752.20 +6.79
グロース250 670.13 +15.25
NYダウ 44,873.28 +317.24
ナスダック総合 19,692.33 +38.31
ドル/円 152.28 -0.32
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ