前場コメント No.4 クラウディアH、ユーピーアール、日産自、菱友システム、バリューC、NRI

2025/04/01(火) 11:32
★9:05  クラウディアHD-売り気配 上期最終益47%減 販管費増などが響く
 クラウディアホールディングス<3607.T>が売り気配。同社は3月31日、25.8期上期(9-2月)の連結純利益は3.4億円(前年同期比46.9%減)だったと発表した。

 人件費を中心に販管費が増加したことや、前年同期に特別利益に関係会社清算益5600万円を計上した反動が響いた。

★9:05  ユーピーアール-続落 通期営業益を下方修正 保管用パレットの需要が低迷
 ユーピーアール<7065.T>が続落。同社は3月31日、25.8期通期の連結営業利益予想を従来の9.0億円から3.0億円(前期比48.1%減)に下方修正すると発表した。

 主力事業のパレット等物流機器のレンタルにおいて、保管用の需要低迷が継続し、当初の計画を下回る見込みだという。引き続き輸送用需要に対応するためにパレット購入枚数が増加することから、減価償却費が増加する見込みであることも踏まえた。

★9:05  日産自動車-5日ぶり反発 ルノーとの新たな戦略プロジェクト発表 相互出資の最低比率10%に
 日産自動車<7201.T>が5日ぶり反発。同社は3月31日、ルノーグループ(フランス)との新たな戦略プロジェクトを発表した。

 ルノーグループは同社が保有するルノー日産オートモーティブインディアの51%の株式を取得し、株式100%を保有する。同社は市場カバー率の向上に重点的に取り組み、インドでのプレゼンスを維持する。 同社は「トゥインゴ」をベースとしたモデルの開発と生産をルノーグループに委託する。
 
 新アライアンス契約については、相互株式保有に関するロックアップ義務を10%(現在15%)に改訂し、双方の株式保有の柔軟性を高める。同社はアンペアへの投資を実行しないこととするが、合意済みの新車プロジェクトは継続するとしている。

★9:13  菱友システムズ-急落 光通信の保有割合減少 7.15%→6.02%
 菱友システムズ<4685.T>が急落。同社について光通信<9435.T>の保有割合が減少した。3月31日受付分の変更報告書(5%ルール)で判明した。光通信および共同保有者の保有割合は7.15%→6.02%となっている。

★9:14  バリュークリエーション-3日続伸 1億円のビットコインを購入完了
 バリュークリエーション<9238.T>が3日続伸。同社は3月31日、2025年3月27日付「暗号資産(ビットコイン)の追加購入に関するお知らせ」で開示の通り、直近の市場価格の動向も見ながら、1億円のビットコインを購入したと発表した。
 
 今後四半期毎に決算短信で保有暗号資産にかかる評価損益を開示するとしている。

★9:20  NRI-急騰 NTTデータが同社に触手 水面下で野村HDに打診と伝わる
 野村総合研究所<4307.T>が急騰。情報誌の選択4月号において、NTTデータグループ<9613.T>の国内事業会社であるNTTデータが、同社を傘下に取り込めないか、水面下で野村ホールディングス<8604.T>に打診していると報じられたことが材料視されている。

 報道を受け、買収への思惑などから同社に買いが入っている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 33,780.58 -955.35
TOPIX 2,482.06 -86.55
グロース250 597.38 -29.37
NYダウ 40,545.93 -1679.39
ナスダック総合 16,550.61 -1050.44
ドル/円 146.28 +0.22
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ