前場コメント No.3 ABCマート、ナガイレーベ、日本創発、エフ・コード、KADOKAWA、リプロセル

2025/04/03(木) 11:30
★9:13  ABCマート-続落 3月度の既存店売上高4.1%増 全店は4.5%増
 エービーシー・マート<2670.T>が続落。同社は3日、3月度の既存店売上高は前年同月比4.1%増だったと発表した。全店は同4.5%増だった。

 学需のキッズシューズや春物のアパレルが好調だったとしている。

 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★9:18  ナガイレーベン-大幅反発 上期営業益6.8%減も2Qの挽回を好感
 ナガイレーベン<7447.T>が大幅反発。同社は2日、25.8期上期(9-2月)の連結営業利益は15.0億円(前年同期比6.8%減)だったと発表した。市場コンセンサスは14.7億円。

 増収となったものの、円安水準による為替の影響、原材料の価格改定や国内人件費および、物流費の増加などのコスト増加が響いた。

 なお、1Q(9-11月)の営業利益は5.8億円で、2Q(12-2月)では利益を大きく積み増している。これが好感されて株価は大きく上昇している。

★9:18  日本創発G-小動き 印刷関連製造販売のシルキーアクトを子会社化
 日本創発グループ<7814.T>が小動き。同社は2日、印刷関連製造販売のシルキー・アクト(東京都北区)の株式の譲り受けにより同社株式を取得し、連結子会社とすると発表した。
 
 多様化するクリエイティブ需要に対して、シルキー・アクトの特色ある事業を継続させつつ、グループの多様なソリューションも取り入れていくことで、顧客に対してより付加価値の高い商品・サービスの提供へつながることが期待できるという。同社グループ各社においても、シルキー・アクトがグループ商材を活用することなどを通して、特に印刷関連のグループ会社とのシナジー創出を企図することができ、同社企業グループの企業価値の一層の向上を実現させることが可能であると判断したとしている。

★9:19  エフコード-4日ぶり反発 16万株・4億円を上限に自社株買い 割合は1.3%
 エフ・コード<9211.T>が4日ぶり反発。同社は2日、16万株・4億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は2025年4月3日~5月30日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は1.3%となる。

★9:20  KADOKAWA-急騰 スイッチ2ソフト「ELDEN RING Tarnished Edition」年内発売へ
 KADOKAWA<9468.T>が急騰。同社グループのフロム・ソフトウェアは2日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」向けソフトとして「ELDEN RING Tarnished Edition」を2025年内に発売する予定と発表した。
 
 同新作では、「ELDEN RING」ゲーム本編に加えて、2024年6月に発売したダウンロードコンテンツ「SHADOW OF THE ERDTREE」や、4種の新防具、霊馬トレントの見た目を変更できる機能(全3種)などの追加要素を収録する。

 併せて、Nintendo Switch 2向けマルチプレイアクションゲーム「The Duskbloods」も発表した。2026年に発売する予定としている。

★9:21  リプロセル-5日続落 AMED公募事業に採択 補助金交付へ
 リプロセル<4978.T>が5日続落。同社は2日、「GPC-1陽性再発・難治固形癌に対する新規GPC-1 CAR-T療法の開発」が日本医療研究開発機構(AMED)の公募事業「令和7年度再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」に採択されたと発表した。
 
 補助事業期間は2025年4月1日~2026年3月31日、2025年度交付金額(予定)は5990万円としている。最終的な交付金額およびその計上時期はAMEDからの交付決定通知により確定する。なお、同件が同社の26.3期連結業績に与える影響はないとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 33,780.58 -955.35
TOPIX 2,482.06 -86.55
グロース250 597.38 -29.37
NYダウ 38,314.86 -2231.07
ナスダック総合 15,587.79 -962.82
ドル/円 146.28 +0.22
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ