前場コメント No.8 Jフロンティア、PILLAR、CKD、バルカー、オープンG、北の達人

2025/04/15(火) 11:32
★9:53  ジェイフロンティア-急騰 通期営業損益を上方修正 黒字転換へ
 ジェイフロンティア<2934.T>が急騰。同社は14日、25.5期通期の連結営業損益予想を従来の2.0億円の赤字~0円のレンジから2.1億円の黒字(前期は5.5億円の赤字)に上方修正すると発表した。

 メディカルケアセールス事業において、上期より継続して効率を重視した広告投資を推進してきたことや、ヘルスケアマーケティング事業において、3Qに予定していた高収益案件が確定・完了したことにより、営業利益以下の各利益が上振れたことを踏まえた。

 25.5期3Q累計(6-2月)の連結営業損益は2.0億円の黒字(前年同期は5.4億円の赤字)だった。

★9:53  PILLAR-SMBC日興が新規「1」 半導体製造装置向けフッ素樹脂継手でトップシェア
 PILLAR<6490.T>が大幅続伸。SMBC日興証券では、半導体製造装置向けフッ素樹脂継手でトップシェアと判断。投資評価「1」、目標株価7100円でカバレッジを開始した。

 SMBC日興では、同社のフッ素樹脂継手は、半導体製造装置の洗浄装置や薬液供給で主に使われる製品で、グローバルで約9割のシェアを誇るニッチトップ製品であり、今後も競争力を維持し続けるとみている。
 同社の業績と半導体製造装置メーカーの売り上げには高い相関があり、半導体サイクルに連動するとSMBC日興では考えている。半導体サイクルがボトムに近づくなか、26.3期ガイダンスで悪材料出尽くしとなり、株価反転のきっかけになる可能性が高いとSMBC日興では考えている。

★9:55  CKD-SMBC日興が新規に「アウトパフォーム」 半導体製造装置向けバルブでトップシェア
 CKD<6407.T>が続伸。SMBC日興証券では、半導体製造装置向けバルブでトップシェアと指摘。投資評価は新規に「1(アウトパフォーム)」とし、目標株価は2900円に設定した。

 SMBC日興では、業績とSPEメーカーの売り上げには高い相関があり、半導体サイクルに連動すると考えている。半導体サイクルがボトムに近づく中、26/3期ガイダンスで悪材料出尽くしとなり、株価反転のきっかけになる可能性が高いと指摘。SPE向け薬液用・プロセスガス用バルブを強みとしており、特に薬液用バルブにおいてはグローバルでトップシェアを有する点に注目している。

★9:56  バルカー-SMBC日興が新規「1」 エッチャー向けシール材と薬液タンクで成長する
 バルカー<7995.T>が4日続伸。SMBC日興証券では、エッチャー向けシール材と薬液タンクで成長すると判断。投資評価「1」、目標株価5100円でカバレッジを開始した。

 同社は、フッ素樹脂とフッ素ゴムに強みを持つ。フッ素樹脂は、薬液の貯蔵タンクや配管に、フッ素ゴムは、エッチャーやCVDのシール材として用いられる。このため、業績は大手半導体製造装置メーカーの売り上げにおおむね連動する。
 SMBC日興では、半導体サイクルがボトムに近づくなか、26.3期ガイダンスで悪材料出尽くしとなり、株価反転のきっかけになる可能性が高いとみている。

★10:01  オープンG-急騰 今期営業益47%増見込む 前期は26%増
 オープングループ<6572.T>が急騰。同社は14日、26.2期通期の連結営業利益予想を9.6億円(前期比46.9%増)に、年間配当予想を4.5円(前期は5.5円)にすると発表した。

 インテリジェントオートメーション事業では、ユーザー数の拡大を図り、ライセンス売り上げのストック収入の拡大を図る。アドオートメーション事業においては、主力の人材分野のシェア拡大、手数料率の改善に加え、その他業界への参入、取り扱いシェアの拡大に取り組み、事業の拡大を進めるとしている。

 25.2期通期の連結営業利益は6.5億円(前の期比25.7%増)だった。25.2期の期末配当予想は従来予想の3円から5.5円(うち記念配2円、前の期末は無配)に引き上げた。

★10:02  北の達人-急落 今期営業益46%減見込む 前期は16%増
 北の達人コーポレーション<2930.T>が急落。同社は14日、26.2期通期の連結営業利益予想を9.0億円(前期比46.4%減)に、年間配当予想を未定(前期は3.5円)にすると発表した。
 
 新規顧客獲得状況が続くことを前提とした保守的な見通しを織り込んだ。商品ラインナップの拡充強化に向けた仕込み期と位置づけている。

 25.2期通期の連結営業利益は16.8億円(前の期比15.6%増)だった。北の快適工房の新規顧客獲得が前の期を下回った影響で、売上高は減少した。一方、広告投資が前の期より進まなかったため利益は増加した。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 33,920.40 -347.14
TOPIX 2,498.03 -15.32
グロース250 629.81 -11.06
NYダウ 40,368.96 -155.83
ナスダック総合 16,823.17 -8.32
ドル/円 142.66 -0.58
プレミアム銘柄の最新情報
SBSHD 2500→3000円
不二製油 3950→4550円
GLP 166000→160000円
ページTOPへ