前場コメント No.8 プリマハム、ワコム、エムスリー、いであ、ファンタジー、 OKウェイヴ
★10:03 プリマハム-大幅反落 今期営業益34%増見込む 前期は計画下回る
プリマハム<2281.T>が大幅反落。同社は7日、26.3期通期の連結営業利益予想を120.0億円(前期比34.1%増)に、年間配当予想を80円(前期は80円)にすると発表した。
25.3期通期の連結営業利益は89.5億円(前の期比24.3%減)だった。ハム・ソーセージおよび食肉は増益となったものの、ベンダー事業の減益が響いた。会社計画は95.0億円。
なお、前期の計画下振れ着地を受けて株価は売りが優勢となっている。
プリマハム<2281.T>が大幅反落。同社は7日、26.3期通期の連結営業利益予想を120.0億円(前期比34.1%増)に、年間配当予想を80円(前期は80円)にすると発表した。
25.3期通期の連結営業利益は89.5億円(前の期比24.3%減)だった。ハム・ソーセージおよび食肉は増益となったものの、ベンダー事業の減益が響いた。会社計画は95.0億円。
なお、前期の計画下振れ着地を受けて株価は売りが優勢となっている。
★10:10 ワコム-大幅に5日続伸 英投資ファンドのアセットバリューインベスターズが株主提案提出
ワコム<6727.T>が大幅に5日続伸。英投資ファンドのアセットバリューインベスターズ(以下、AVI)は7日、同社の企業価値の持続的な強化を支援するための公開キャンペーンを開始し、今年の定時株主総会に株主提案を提出したと発表した。
AVIは、22.3期4Q以来、100億円を超える累積赤字を計上しているブランド製品事業の業績低迷を憂慮しているという。同株主提案では、事業構造変革監督委員会の設置、資本市場の経歴を持つ社外取締役1名の選任、経済産業省の「企業買収における行動指針」を踏まえた買収提案の取り扱いに関する定款の変更、50億円の自社株買いなどを求めるとしている。
ワコム<6727.T>が大幅に5日続伸。英投資ファンドのアセットバリューインベスターズ(以下、AVI)は7日、同社の企業価値の持続的な強化を支援するための公開キャンペーンを開始し、今年の定時株主総会に株主提案を提出したと発表した。
AVIは、22.3期4Q以来、100億円を超える累積赤字を計上しているブランド製品事業の業績低迷を憂慮しているという。同株主提案では、事業構造変革監督委員会の設置、資本市場の経歴を持つ社外取締役1名の選任、経済産業省の「企業買収における行動指針」を踏まえた買収提案の取り扱いに関する定款の変更、50億円の自社株買いなどを求めるとしている。
★10:15 エムスリーー東海東京が目標株価を引き上げ 自社株買いを考慮
エムスリー<2413.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、自社株買いを考慮。投資判断は「Neutral」を継続し、目標株価は1400円→1900円に引き上げた。
東海東京では、25/3期4Q(1-3月)当期純利益における親会社株主利益構成が予想以上であったことや、自社株買いなどを考慮。26/3期業績を前年比24%増収、同13%営業増益と予想している。海外事業における前期計上の減損損失の剥落、エラン子会社化の通年での寄与、メディカルプラットフォーム事業の収益回復が主に寄与する見通し。 メディカルプラットフォーム事業では、国内のデータドリブンマーケティング支援や医療現場DXの採用拡大を主に想定した。
エムスリー<2413.T>が続伸。東海東京インテリジェンス・ラボでは、自社株買いを考慮。投資判断は「Neutral」を継続し、目標株価は1400円→1900円に引き上げた。
東海東京では、25/3期4Q(1-3月)当期純利益における親会社株主利益構成が予想以上であったことや、自社株買いなどを考慮。26/3期業績を前年比24%増収、同13%営業増益と予想している。海外事業における前期計上の減損損失の剥落、エラン子会社化の通年での寄与、メディカルプラットフォーム事業の収益回復が主に寄与する見通し。 メディカルプラットフォーム事業では、国内のデータドリブンマーケティング支援や医療現場DXの採用拡大を主に想定した。
★10:18 いであ-急落 1Q営業益5.6%減 増収も売上原価の増加などが響く
いであ<9768.T>が急落。同社は7日、25.12期1Q(1-3月)の連結営業利益は11.8億円(前年同期比5.6%減)だったと発表した。
増収となったものの、売上原価の増加およびDX推進に関する投資などにより、減益となったとしている。
いであ<9768.T>が急落。同社は7日、25.12期1Q(1-3月)の連結営業利益は11.8億円(前年同期比5.6%減)だったと発表した。
増収となったものの、売上原価の増加およびDX推進に関する投資などにより、減益となったとしている。
★10:18 イオンファンタジー-MSMUFGが目標株価引き上げ 目標株価算出基準期を28.2期へ変更
イオンファンタジー<4343.T>が反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では、新年度入りから目標株価算出基準期を28.2期へと変更し、投資判断「Overweight」を継続、目標株価を6100円→6600円と引き上げた。
MSMUFGでは、新年度入りから新規に28.2期のMSMUFG業績予想を追加し、目標株価算出基準期を28.2期(従来27.2期)へ変更し、目標株価を引き上げた。国内の注目点は、地球や自然をテーマにした遊んで学べるプレイグランド「ちきゅうのにわ」の出店拡大ペースと指摘。
投資判断は、株価が割安な水準のため、「Overweight」を継続している。
イオンファンタジー<4343.T>が反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では、新年度入りから目標株価算出基準期を28.2期へと変更し、投資判断「Overweight」を継続、目標株価を6100円→6600円と引き上げた。
MSMUFGでは、新年度入りから新規に28.2期のMSMUFG業績予想を追加し、目標株価算出基準期を28.2期(従来27.2期)へ変更し、目標株価を引き上げた。国内の注目点は、地球や自然をテーマにした遊んで学べるプレイグランド「ちきゅうのにわ」の出店拡大ペースと指摘。
投資判断は、株価が割安な水準のため、「Overweight」を継続している。
★10:18 OKウェイヴ-急騰 新株および第24回新株予約権の払い込み完了
オウケイウェイヴ<3808.NG>が急騰。同社は7日、GFA<8783.T>などを割当先とする第三者割り当てによる新株式および第24回新株予約権の発行に関して、払い込みが完了したと発表した。払い込みの総額は2億660万0630円となる。
同社は「継続企業の前提に関する注記(GC注記)」がついていることもあり、割当先の払い込みによる資金調達が好感され、株価は買いが優勢となっている。
オウケイウェイヴ<3808.NG>が急騰。同社は7日、GFA<8783.T>などを割当先とする第三者割り当てによる新株式および第24回新株予約権の発行に関して、払い込みが完了したと発表した。払い込みの総額は2億660万0630円となる。
同社は「継続企業の前提に関する注記(GC注記)」がついていることもあり、割当先の払い込みによる資金調達が好感され、株価は買いが優勢となっている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ