日本精化

2,122 -5 (-0.24%)
日本精化の財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2025年
03月
2024年
03月
2023年
03月
総資産
(百万円)
59,796 59,450 56,672
自己資本
(百万円)
48,161 46,648 45,267
自己資本
比率
80.54 78.47 79.88
資本金
(百万円)
5,933 5,933 5,933
株主資本
比率
80.54 78.47 79.88
利益剰余金
(百万円)
32,619 30,368 28,513
有利子負債
(百万円)
1,100 - -
ROA 8.80 7.82 9.67
ROE 8.16 7.24 9.17
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「日精化」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
日精化 212,200円 -4.1% -0.2% 4.43% 11.93倍 0.99倍
脂肪酸誘導体で高シェア、化粧品・医薬品原料が成長。環境衛生製品も。中国に生産子会社
大有機 244,900円 +4.0% +9.4% 2.78% 14.23倍 1.09倍
アクリル酸エステルに強く多品種少量生産が得意な独立系化学企業。感光材など電子材料も
リケンテクノス 102,100円 +4.6% -2.7% 4.02% 9.01倍 0.81倍
塩ビコンパウンド首位。エラストマー注力。建材用では化粧材用フィルム強い。海外展開で先行
大倉工 412,500円 +4.7% +9.6% 4.73% 10.68倍 0.76倍
合成樹脂フィルム大手。液晶向け光学フィルムなど新規材料部門が柱に成長、建材部門も強化
関電化 84,500円 +9.1% +10.9% 2.13% 14.72倍 0.74倍
古河系。半導体・液晶用特殊ガスは微細化、多層化に強み。2次電池電解質も。中韓生産拠点整備
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 37,444.06 -85.43
TOPIX 2,742.20 +3.37
グロース250 717.52 -5.40
NYダウ 42,677.24 -114.83
ナスダック総合 19,142.72 -72.75
ドル/円 144.37 -0.14
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ