四国銀行

1,114 -2 (-0.18%)
四国銀行の業績
売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
経常利益
(百万円)
純利益
(百万円)
1株利益
(円)
配当
(円)
2026年03月 2025年09月 2025年03月 2024年09月 2024年03月
本決算会社予想
予想前期比
中間会社予想 本決算
前期比
中間 本決算
前期比
売上高
(百万円)
-
-
- 53,833
+2.6%
25,914 52,486
-13.5%
営業利益
(百万円)
-
-
- -
-
- -
-
経常利益
(百万円)
11,400
+10.9%
5,800 10,281
+10.3%
6,215 9,319
+17.9%
純利益
(百万円)
7,100
+4.2%
3,600 6,813
-6.5%
4,290 7,285
+31.3%
1株利益
(円)
170
+4.2%
86 163
-6.6%
103 175
+31.1%
配当
(円)
50
0.0%
25 50
+25.0%
25 40
+14.3%
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「四国銀」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
四国銀 111,400円 -0.3% +10.9% 4.49% 6.55倍 0.29倍
高知、徳島を中心に四国全県へ展開。1878年創業。みずほ銀と親密。高知県の指定銀行
琉球銀 114,700円 +4.8% +14.1% 3.49% 7.21倍 0.33倍
貸出、預金シェアは沖縄県トップ。ミニ店舗やローンセンターなどチャネル充実を積極推進
山形銀 147,200円 -0.5% +18.4% 3.80% 9.28倍 0.34倍
山形、米沢の内陸工業地帯が地盤の地銀中堅。財務良好、県内トップシェア。県指定金融機関
栃木銀 39,700円 +6.5% - 3.53% 7.10倍 0.27倍
第二地銀。栃木2番手。埼玉、東京、茨城、群馬にも店舗。財務体質良好。筑波銀・東和銀と連携進展
福井銀 177,200円 +5.7% -5.8% 3.27% 9.32倍 0.30倍
福井県地盤に石川、富山にも展開。地銀中位行。福邦銀行を24年10月に完全子会社化、26年合併
市場注目の銘柄
業績関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 39,836.19 +73.71
TOPIX 2,826.21 +0.17
グロース250 714.20 +0.19
NYダウ 44,484.42 -10.52
ナスダック総合 20,393.13 +190.24
ドル/円 143.54 -0.12
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ