前場コメント No.11 マルハニチロ、インテG、グッドスピ、No.1

2024/06/26(水) 11:32
★11:10  マルハニチロ-3日ぶり反落 カナダの微細藻類メーカーと業務提携
 マルハニチロ<1333.T>が3日ぶり反落。同社は26日、世界有数の微細藻類メーカーのMara Renewables(カナダ、以下Mara)と業務提携したと発表した。
 
 日本市場向けに、Maraが製造する藻由来DHAの供給を独占的に受けることにより、同社は従来の魚油由来DHAに加え、藻由来DHAの製造・販売を開始するとしている。
 
 なお、株価への好影響は限定的となっている。

★11:11  インテグループ-続伸 事業承継M&Aを促進 金融庁が監督指針改正へ=日経
 インテグループ<192A.T>が続伸。日本経済新聞電子版は26日11時、金融庁が今秋にも金融機関向けの監督指針を改正し、企業の事業承継を円滑に進めるためにM&A(合併・買収)支援を強化するよう促すと報じた。

 記事によれば、後継者不足が深刻な地方を拠点とする地銀などを念頭に、M&A先の企業紹介から買収後の統合支援まで担うことを求めるもよう。専門性が不足している金融機関に対しては、外部のM&A支援機関の活用も視野に支援を促すとしている。

 報道を受けて、M&A仲介事業を手がける同社に買いが入っている。M&A総研ホールディングス<9552.T>も高い。日本M&Aセンターホールディングス<2127.T>、ストライク<6196.T>は小動き。

★11:16  グッドスピード-急落 1株850円で第2回TOB開始 価格引き上げ期待はく落
 グッドスピード<7676.T>が急落。同社は25日、宇佐美鉱油による第2回目の公開買い付け(TOB)が開始されると発表した。

 実施期間は6月26日~7月24日。TOB価格は850円。買い付け予定数は198万6736株。買い付け予定数の上限および下限は設けない。TOB成立後、一連の手続きを経て同社株は上場廃止となる予定。第2回TOBについては賛同の意見を表明し、株主に対しては応募を推奨するとしている。

 TOB価格引き上げの期待がはく落し、株価は急落している。

★11:16  No.1-反発 簡易宿所の運用代行サービス提供開始
 No.1<3562.T>が反発。同社は26日11時、グループ会社のNo.1デジタルソリューション(以下NDS)が提供する簡易宿所の運用代行サービス「エアテラス」について、1年間のテストマーケティングを経て、2024年7月1日よりサービスの提供を開始すると発表した。
 
 「エアテラス」は、NDSが新たに開始した簡易宿所の運用代行サービスだという。全国各地の人気観光地を対象に、マンション・別荘・戸建て住宅などの空室を宿泊施設として運用し、物件オーナーが空室物件を維持しながら収益を得られるよう、宿泊管理業務をIT化により代行するとしている。


関連ニュース
日本株の最新ニュース
マーケットデータ
日経平均 39,583.08 +241.54
TOPIX 2,809.63 +15.93
グロース250 661.24 -7.06
NYダウ 39,118.86 -45.20
ナスダック総合 17,732.60 -126.08
ドル/円 160.92 +0.15
プレミアム銘柄の最新情報
高砂熱 4200→5500円
大気社 5600→6400円
NSSOL 4260→2130円
ページTOPへ